CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

グランセニック試乗会パート1

投稿日:

ルノーの新型モノスペースモデルを試乗

グラン セニックは、メガーヌベースのモノスペースモデル。このカテゴリー、ヨーロッパでは日本の5ナンバーミニバンのようなウケ方をしている。シトロエンクサラピカソやオペルザフィーラがライバル。フィアットムルティプラもそうかな・・・。


ちなみに、メガーヌセニックが2列シートで、このグラン セニックは3列7人乗りなわけだが、日本市場へは後者のみが輸入されるというわけだ。
ヨーロッパではこれまで、5人乗りのニーズが高かったが、日本同様に7人乗り人気も高まりつつある。このグランセニックも発売当初は全セニック中25%程度の売れ行きとルノーは予想したが、現在ではその比率は35%まで高まっているらしい。もっとも、3列目は緊急用といったレベルだが。
コンセプトは、フランス人のバカンス用グルマ。2週間から1ヶ月の夏のバカンスを、家族と荷物を満載して、日に1000km、ときにはトータルで5000kmも走るというフランス人のバカンスライフをサポートしつつ、日々の使い勝手にも優れていることが求められるカテゴリーだ。だから、日本のミニバンのようにむやみにでかくできない。
ドライバーだけでなく家族全員が快適にドライブを楽しむ、という工夫も見受けられる。奥行きがあって幅広いダッシュボードは全員から見えて、精神的な落ち着きを得る。収納スペースも多い(小物入れ総計容量は104L。14から18箇所あり)。もちろん、ラゲッジスペースは広大!(7人乗車で200L、5人で550から650L、2人で1920L)。
安全性も高く、ユーロNCAPで最高の5つ星を獲得している。ちなみに、5つ星を獲得しているクルマは現在36車種。うち、ルノーはなんと8台もある!
ルノー8台
トヨタ4台
VW4台
サーブ3台
プジョー3台
BMW3台
Mベンツ3台
シトロエン2台
ボルボ2台
アウディ、オペル、フォード、セアト各1台
ヨーロッパ風ミニバンの雄、というわけで、今なおクラスナンバー1の販売台数を誇るセニックシリーズ。試乗会は東京練馬のルノー店を出発し、軽井沢&佐久までの150km弱をドライブするというものであった。
(続く)

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

ピンクやポケモン仕様のフェラーリはNG?!

フェラーリには「テーラーメイド・プログラム」があります。早い話、自分好みの内外装に仕立ててくれる“オーダーメイド”です。それこそサンプルさえ持ち込めば、内外装をどんな色(フェラーリF1マシンと同じカラ …

ポルシェの部品をアートに昇華

https://www.facebook.com/thewhaletailproject/ 元プロバスケットボール選手で現在、ノルウェージャン・エアUK(LCC)のB737パイロットでもあり、ヨハンス …

no image

久々の三菱車、アウトランダー誕生!

売れ行きは好調のようです 新しいプラットホーム、新しいエンジン、新しいミッション。まあ、ヒュンダイとの協力関係もあったりするけれど、とにかく三菱が大事件後はじめての新型車を発表しました。

充電不要のテスラモデルSを目指して・・・

「電気自動車でネックなのは充電することである」 哲学的に聞こえるかもしれませんが、純粋にこう思ったYouTuberがテスラ・モデルSを魔改造したようです。なんとなんと・・・、リアハッチ部分を改造して最 …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー