CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ハマー最小モデル、H3に乗った Part1

投稿日:

古き良きアメリカンSUVの味

ハマー兄弟の末弟がいよいよ走り始めました。マニュアルミッションで450万円を切る価格設定、ハマーらしい雰囲気、日本の道にもぎりぎりマッチする現実的なサイズ、など注目点はいっぱい。早くも大人気で、初年度目標の800台はゆうゆうクリアなんだとか。欲しい人はかなり急がねば・・・。


見た感じは、まんまハマーですな。遠くから見ていると大きさ感が判りづらいから、よほど詳しい人じゃないとH2との見分けはつきません。張り出たフェンダースタイルが最も違う点だろうね。基本的なシルエットや表情はウリ二つ!
現物に近寄ると、H2よりはかなりフレンドリーな大きさだってことが分かります。全高1.85mといえば、まあ、ちょっと背の高い人レベル。H2は2m超えてましたから、やっぱり尋常じゃなかった。
とはいえ、ステップに足かけて”乗り上がる”感じでコクピットへ。インパネなどのデザインは、どちらかといえば欧風。最近のオペルあたりによく似た感じでしょうか。ここでも、気分はフレンドリー。
でも、座って眺める景色そのものは、ハマーですな。薄く広いウィンドウ類といい、天井の低さ感といい、俺はハマーに乗っているゾ!って十二分に思えます。これは大事。ハマーに乗る目的って、半分ぐらいは優越感に浸りたいってことだろうから。
次回は試乗しているムービーもアップされる予定です!
それにしても最近SUVブームですよね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

新型トヨタIQは本気のシティコミューター

チョロQを実車化したかのような走りは、新しい まるで自動車主要メカニズムの”知恵の輪”のようなクルマだ。全長3mといういわゆるスマートサイズに、大人3+子供1の計4人乗りスペー …

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

ベントレー・ミュルザンヌにクーペ投入!?

以前、自動車王国でも報じたんですが、マイバッハ52Sをあえてクーペにした、Xenatecというチューナーがいました。そもそもマイバッハを購入できるだけでもリッチなのに・・・、さらにスペシャルなものを求 …

新興EVメーカーにピカピカの女性役員が就任!?

2019年、フォードはRivan(ライヴァン)というアメリカのEVスタートアップに5億ドル投資しました。アマゾンは7億ドルを同年2月に、そしてコックス・オートモーティブが9月に3億5000万ドル、T. …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー