CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ハマー最小モデル、H3に乗った Part2

投稿日:

古き良きアメリカンSUVの味

エンジンは直5の20バルブ、3.5Lです。220psありますが、乗った印象でいうと、ややアンダーパワー。特に出足でもうちょっとガガッと勢いがあれば、なお良かった。


乗り味はね、そりゃ独特です。みなさんの想像する、いわゆるだらんだらんなアメリカンSUV。でも、きっとオフロードは強そうだし、決して気分は悪くないし・・・、みたいな。
イマドキこういう乗り味のアメリカンSUVはなくなってきていて、古い部類に入るんですが、それはそれで味があるというか。
そもそもこのクルマを他と比較することが大間違いですよね。
薄くて平べったいフロントウィンドウ越しに周りを睥睨しながら、ズンズン進む感覚、優越感。これは、ハマーでしか味わえない。つまり、ハマーはハマー。細かいことはどうでもええ、と思わせる説得力がハマーにはあるんです。ある意味、昔のクルマに近い。オリジナリティが高いんですね。
だから、誰もが一度は乗ってみたい、と思ってしまうのでしょう。
このクラスで唯一、マニュアルミッションを選べるのも魅力ですな。あと、正規モンですから、4年8万キロの保証も嬉しい!三井物産さん、やるねえ?。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

ベントレー・ミュルザンヌにクーペ投入!?

以前、自動車王国でも報じたんですが、マイバッハ52Sをあえてクーペにした、Xenatecというチューナーがいました。そもそもマイバッハを購入できるだけでもリッチなのに・・・、さらにスペシャルなものを求 …

no image

スズキスプラッシュが遂に日本上陸

女性がターゲットというがボーイッシュな仕上がり 実を言うと、スプラッシュ、第一印象がとても良かった。初めて見たのは’08年の春、フィレンツェの郊外のスーパーストラーダを走っていたとき。&# …

no image

4代目ホンダオデッセイを試乗

改めて乗って感じるオデッセイ独自の世界観 4世代目となるホンダの7人乗りミドルサイズミニバン。否、ミニバンというカテゴリーの中で語るのは、もはやふさわしくないクルマかも知れない。オデッセイは、従来のア …

ブルネイ国王が所有していた、チゼータV16Tがアメリカに!

ランボルギーニ・カウンタックやディアブロをデザインしたマルチェッロ・ガンディーニが手掛けた、チゼータV16T。ディアブロ用に描き上げたスケッチがベースで、当時ディアブロとして不採用とされたデザイン案が …

アメリカでリコールされたBMW i3から分かったこと

アメリカではBMW i3が燃料漏れの恐れがあるとして、リコールされることになりました。「えっ?!」っと思った方、鋭いです。なぜならi3は電気自動車だからです。もっと鋭い方は、i3のオプションで用意され …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー