CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

日産フェアレディZマイチェンPart1

投稿日:

エンジニアとの同乗試乗をしました

このところの日産で、えらいなあと思うのは、このフェアレディZとスカイラインを、最初の約束どおり、毎年のように進化させてる点です。


前のを買った人はたまらんじゃないか!という意見もあるでしょうが、この2台は日産のいわばフラッグシップ、象徴。そこはファンとして成長する様を暖かく見守ってやるのが日産党というものでしょう。
いざとなれば、そこそこリセールもありますから、乗り換えてもいい。ヨーロッパブランドなんかでは、初期モノを最終モデルに乗り換えるなんてこと、ザラですからね。
湯川伸次郎チーフ・プロダクト・スペシャリスト、言うなら開発責任者を乗せて、試乗してきました。実はボクの大学の先輩なんです。ムービーはみっちり本音を聞きだしていますので、必見です!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

着せ替えできるプジョー1007

小さくて可愛いだけじゃない、プジョー 1007、面白い存在になりそうですねえ。206シリーズで大ブレークしたプジョーですが、また新しいムーブメントを起こしそう。でも個人的には、あんまり”小 …

no image

オーテックバージョンのZ期間限定発売

フェアレディZバージョンSTタイプG 40代以上のクルマ好きには、たまらんのじゃないでしょうかマルーンのボディカラーにGの文字・・・。240ZGを思い出させます。5月31日までの期間限定販売車です。

英国三菱の解体模様・・・

YouTube動画「Michael Orr The Colt Car Company 」より抜粋 三菱自動車がイギリス市場へ参入したのは、1974年のことでした。どういう経緯で選ばれたのかは不明ですが …

ベントレー・ミュルザンヌにクーペ投入!?

以前、自動車王国でも報じたんですが、マイバッハ52Sをあえてクーペにした、Xenatecというチューナーがいました。そもそもマイバッハを購入できるだけでもリッチなのに・・・、さらにスペシャルなものを求 …

no image

新型トヨタカムリはビッグセダン

日本よりも世界で愛されてきました トヨタにとってカムリは、エスティマより大事なクルマです。最初はね、セリカの兄弟分やったんですよ。20年以上も前ですが、学生時代、ツウ好みのクルマとして人気でした。自動 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー