CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

日産フェアレディZマイチェンPart1

投稿日:

エンジニアとの同乗試乗をしました

このところの日産で、えらいなあと思うのは、このフェアレディZとスカイラインを、最初の約束どおり、毎年のように進化させてる点です。


前のを買った人はたまらんじゃないか!という意見もあるでしょうが、この2台は日産のいわばフラッグシップ、象徴。そこはファンとして成長する様を暖かく見守ってやるのが日産党というものでしょう。
いざとなれば、そこそこリセールもありますから、乗り換えてもいい。ヨーロッパブランドなんかでは、初期モノを最終モデルに乗り換えるなんてこと、ザラですからね。
湯川伸次郎チーフ・プロダクト・スペシャリスト、言うなら開発責任者を乗せて、試乗してきました。実はボクの大学の先輩なんです。ムービーはみっちり本音を聞きだしていますので、必見です!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

最も洗練された”猛牛”、ガヤルドLP560-4

ランボルギーニファンでなくても、開口一番、まずこう尋ねることだろう。 「ところで、新しいガヤルドLP560−4って速いの? 」 それって実は、かなりの難問だ。世の中の99%のクルマより速いという答じゃ …

アマゾンのEVデリバリー・ヴァンはうるさい?!

アマゾンが7億ドルの出資をし、10万台のEVデリバリー・ヴァンを発注した先がRIVIANです。フォードも5億ドル出資している、有望株です。 そんなRIVIANのアマゾン用EVデリバリー・ヴァンのテスト …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

備えあれば憂いなし、水没から愛車を守る!

アメリカではハリケーンが立て続けに南部を襲い、100万台が水没したのではないか、と噂されています。風が吹けば桶屋が儲かる、と言っていいのかわかりませんが、自動車の買い替え需要が旺盛になる、と前向きな意 …

英国三菱の解体模様・・・

YouTube動画「Michael Orr The Colt Car Company 」より抜粋 三菱自動車がイギリス市場へ参入したのは、1974年のことでした。どういう経緯で選ばれたのかは不明ですが …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー