CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

日産フェアレディZマイチェンPart2

投稿日:

エンジニアとの同乗試乗をしました

でっ、走ってみて思うのは、フェアレディZ、ほんと良くなった。初期のガチガチというかドタバタした乗り味・・・、あれは何だったのと思うぐらい。


デュアルフローショックが付いた最新モデルは、ちょっと欲しくなったもの。顔つきも精悍になって、怪しい茶メタカラーも登場して、インテリアの質感もアップ。プラスチック類は傷がつきにくいものに変更され、アルミパネルでスポーティな印象に変身。大幅に変わっていないのは、前オーナーへの配慮? ついでにカタログも新しくなって・・・。カタログって重要ですよね、オーナーや購入予定者からすれば。
エンジンもちゃんと改良されています。基本的にはアニバーサリー同様なのですが、上の回転域をやや抑え目にして、より日常域の使い勝手を向上さえたのだそう。相変わらず官能的なフィールとはいえませんが、少なくともマニュアルミッションで乗って不快だとは思わなくなりました。
今回も湯川伸次郎チーフ・プロダクト・スペシャリストとの本音トークがムービーで繰り広げられています。ぜひ、ご覧ください!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

クルマ好き富裕層必見の不動産物件、見つけました!?

自動車王国ではかつて、トヨタ自動車がアメリカ・テキサス州に保有する保養所をVAGUEというウェブサイトで取り上げたことがあります。トヨタの広報部から速攻でVAGUEに掲載趣旨の問い合わせがあったとか・ …

盗難フェラーリF50は日本を経由していた!?

Photo: US Attorney’s office アメリカで1996年式のフェラーリF50を巡って裁判がひらかれるんですって。まぁ、残念ながら高額での取引が見込まれるスーパーカーの盗 …

マシンガン・ケリーは破天荒さでロッカーの座をアピール?!

マシン・ガン・ケリーが9月25日(金)にリリースしたアルバム「Tickets to my downfall」の全米チャート初登場1位が確定したと昨日、米・ビルボードが発表しました。 マシン・ガン・ケリ …

「匂い」を嗅ぎ続けるアウディ・エンジニア

アウディのツイッターで不思議な写真が公開されていました・・・。大人たちがステアリングホイールや、小瓶に入れられた物体の匂いを嗅いでいる写真がシェアされていたのです。 クルマって各メーカー、独特なに匂い …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー