CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

アルファロメオブレラ国際試乗会

投稿日:

イタリアからお届けしています!

モーターショーでなんども見たブレラなんだけど、外で見るといっそう格好いいんだ。なぜだろう?ラインがくっきり見えてよりマッシブに見えるからだろうか。ボリュウム感もあって、けっこう迫ってくるスタイルだ。


クルマって、ほんと、太陽光の下で見ないと分からないんだよね。デザインモデルだって、わざわざ日光の下で見たりするっていうし。
それはともかく。試乗会会場となったのは、トリノからミラノに向って小1時間ほど走ったBAROCCOという小さな町にある、アルファロメオのテストコース。”ニュル”とは言わないけど、けっこう大規模なコースです。
走りの感想はまたおいおいするとして、まず第1報は、こんな仕様があったぞ!という感じでイタリアからお届けしてみます。メールって便利ですが、ライター泣かせなツールですよねぇ・・・逃げられませんから(笑)。
それはさておき、かなりササる仕様がありました。
ブラックに内装ワインレッド×クリーム。うーん、アルファっぽくないけど、かっこいい!これ、マジで欲しいです。おそらく、FRAU仕様ってやつだと思うんだけど、きれいだよね?
というわけで、初日は2.2直4と3.2V6をちょこっと乗っただけ。ほとんど撮影していました。詳しくは、また次回で。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

需要と供給が支配する中古車相場に異常アリ?!

去る8月5日、アメリカで落札された、1988年式M・ベンツ300CE 6.0AMGの金額を見て腰を抜かしそうになりました。最近の円安であることも影響して「76万1800ドル」は1億円強です。ん?1億円 …

1966年のVWビートルのTVコマーシャル曲

1966年に作られたVWビートルのTVコマーシャルが話題を呼んでいます。ちょうど1500ccモデルが投入された時期で、1300ccモデルと並んで登場しています。まぁ、とにかくご覧になってください。 っ …

no image

BMW3シリーズがマイナーチェンジ

走りが楽しめる、という点ではライバルたちを寄せ付けない 「BMWらしさ」とは簡単に言うと、普段遣いでも乗ってわくわくできること、だといえるが、それをベーシックにかつストレートに表現しているのが3シリー …

ドイツで「テスタロッサ」の商標否定!?

クルマ好きの皆さんが「テスタロッサ」と聞けば、思い浮かべるのはフェラーリのテスタロッサですよね?そんなテスタロッサの商標をめぐって、ドイツで面白い判決が出た、とドイツのSPIEGELが報じています。 …

レクサス初のハイブリッド専用モデルHS250h

ある意味日本初の小さな高級車 レクサス初となるハイブリッド専用モデルがこのHS250hだ。レクサスのハイブリッドといえば、これまでにもGS、LS、RXで展開されてきたが、いずれもガソリンエンジンバリエ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S