CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

走れて、使えて、広いラクティス

投稿日:

いずれはワンメークレースも開催?

2世代目ヴィッツの変り種第1弾。写真で見たときには、ノートのトヨタ版かと思っていたが、現物はさにあらず。どちらかと言えば、ハイトワゴンを無理やりノート風に見せたって感じ。


実際、コンセプトは、広々室内&荷室だけれどスポーティなルックスで走りもいい、みたいな欲張り系。だから?って思わず聞きたくなったけれど、ワンメークレースをしたい、って商品企画担当の方が半ば本気でおっしゃっていましたから、走りには結構な自信がある様子。
で、乗ってみなきゃ判らないもんですな。走り、けっこう面白かった!
特に、パドルシフト7速モード付きCVTの1.5。スポーツ仕様まで用意されていて、こんなクルマでパドルシフト楽しめるかい、って思って乗り始めたけれど、富士スバルラインをちょっと攻め込むと、あら、パドルシフト、けっこう使っているじゃない、オレったら。あはは。
背の高さをそれほど感じさせず、不安感もない。そんな走りしなくっても、という場面でも動きがシンプルで扱いやすい。なんというか、マトモ。
CVTのマニュアルモードだって、ダイレクト感をしっかり演出していて、段替えも速い。CVTをスポーツに乗るという可能性が見えてきた。日産もエクストロイドCVTを次期GT‐Rに積んでみたらいいのに・・・。けっこう楽しいかもよ。
えーっと、ラクティスだっけ。もうね、名前多すぎで覚えられないよね、このセグメント。30や40はあるんじゃない?そのうち半分ぐらいトヨタな気もするし。
売れると思いますよ。顔つきも売れセン。けれど、インパネデザインはけっこう好みが分かれるんじゃないかな。特に女性には???丸いダッシュって悪い先例もありましたから。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

日産フェアレディZマイチェンPart3

エンジニアとの同乗試乗をしました 日産リバイバルの象徴として華々しくデビューを飾り、確実な進化を遂げているフェアレディZだが、そろそろ次期型の噂も聞こえてきた。一体、どんなクルマへと生まれ変わるのでし …

ハイブリッドも、そうでないクルマも進化中

省エネであることが低燃費につながる ハイブリッドカーに採用されている技術はすべてが専用開発されたもの、というわけではありません。従来の内燃式エンジン搭載車で培った技術、そしてハイブリッドカー専用に開発 …

レース中に一般車両が侵入してくる、おぞましいサーキット?!

ブラジルのインテルラゴス・サーキットで危ないけど・・・、つい笑ってしまう出来事が立て続けに起こっているようです。 まず10月下旬、「メルセデス・ベンツ・チャレンジ・レース」開催中に一台のミニが突如サー …

スターリング・モス用にコード“992”エンジンを搭載した、M・ベンツ230SL?

「992」と聞いて思い浮かべるのは、M・ベンツではなくポルシェでしょう。1966年春、往年のスター・レーシングドライバー、スターリング・モスはM・ベンツ230SLが欲しくなり、M・ベンツとゴニョゴニョ …

no image

プジョー新型407クーペに乗った

ディーゼルは日本導入しないの? 407クーペねえ。実はボク、406クーペに乗ってたんですよ。ピニンファリーナのやつ。しかも限定車。あれはホント、良かった。マニュアルでギア比が日本の街にまったく合ってい …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー