CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 爆笑

バッテリー駆動のクラクションで音楽演奏

投稿日:

GARY NUMANはイギリスの80年代を代表する、テクノポップのミュージシャンです。
the-pleasure-principle.jpg
「ギャリー・ニューマン」が正しい発音ですが、日本では「ゲイリー・ニューマン」と呼ばれています。
ゲイリーって・・・GAYLY・・ってスペルになりそうで、ゲイの形容詞っぽいですね(笑)。
ゲイリー・ニューマンがゲイか否かは知りません。
そんな彼の代表作のひとつに「CARS」という曲(1979年)があります。
それをモチーフにしたテレビCMが放映されているようです。
ひとつのバッテリーを24台の車につなぎ、クラクションを鳴らしているそうです。
はい、バッテリーのCMです。
テレビCM

オリジナル

WIREDではMP3に録音したものをアレンジした、って書かれてますけど(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

no image

新型ゴルフ?それともポロ?

ゴルフVIの開発車両がスクープされた、とネットでは話題になっています。 しかし、この車両がポロだという説もあるようです。 真偽のほどは、後々分かることでしょう。 それにしてもこのスクープ動画、どう考え …

no image

ジャガーからロールスロイスへデザイナー移籍

ジャガーXJをデザインに携わっていた、ジャイルズ・テイラー。 日本では聞きなれない名前です。プジョー・シトロエン・グループで エクステリア・デザイナーとして勤務後、ジャガーのチーフ・デザイナーを務める …

ルノー日産が露最大の自動車メーカー買収?

ロシアのAvtoVazと聞いてピンと来る人は通ですね。Ladaを展開するロシアの自動車メーカーで、2008年からルノーが25%の株式を保有しています。生産施設の共同利用、開発コストの低減(部品共有化、 …

no image

パイクスピークの走り動画は寿命が縮む

「パイクスピーク」はアメリカでインディ500に次ぐ歴史をもつ、恐ろしいレースです。 別名「雲へ向かうレース」と呼ばれるほどで、ターマックとダート混在のコースなんです。 日本であまり報道されていませんが …

フェラーリのオフィシャル腕時計が激安な件

フェラーリは立派なブランドビジネスが成立しています。 跳ね馬で有名なプランシングホースのロゴ、実はベラボーに使用権が高いそうです。 使用権も高けりゃ、権利関係もネズミーランドほど厳しい、と聞いたことが …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S