CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

2馬力のハマーに乗ればエコに貢献?

投稿日:

h230.jpg
Jeremy Deanというアメリカ人アーティストの作品です。
アメリカの繁栄をもたらした自動車文化。
いやっ、自動車文化は世界に繁栄をもたらしたと言ってもいいほどでしょう。
ですが「昨今の劣悪な燃費のSUVってどうなの?」というメッセージです。
循環可能社会を築くために今一度、内燃式エンジンの無駄を取り上げているんです。
言いたいことは分かりますけど、無駄こそ人間が追い求める贅沢だと思います。
っま、個人的には自動車の排気ガスによる地球温暖化への影響自体、
今一度検証すべきだと思うんですけどねぇ。学者間でのメールで
地球温暖化データが捏造だった、とも報じられています。
深追いするメディアがないのも、ちょっと気になります。
排出権取引を普及させるための、地球温暖化騒動に思えてなりません。
大体、生物である惑星に暮らす我々に、宇宙からの影響を抑えることなんて・・・。
そんなこんなで、2馬力のハマーH2が登場したそうですよ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

GMのCEO、死んでもプリウスに乗らん?!

GMのCEO、ダン・アカーソン、プリウスへの誹謗中傷が話題を呼びました。 でも日本人で怒りを表明したのは、ごくわずか。大人な対応なんでしょうか? ダン・アカーソンの誹謗中傷の中身は・・・、 「&#82 …

A123システムズに中国資本が入るかも?!

マサチューセッツ工科大学からスピンオフしてNASDAQ上場までこぎつけた、リチウムイオンバッテリーの有名ベンチャーといえば「A123システムズ」です。最近、フィスカー・カーマに搭載されたA123システ …

日本車がカッコ悪いって誰が言った?

邦題「ワイルド・スピード」は日本車のチューニングカーをメインにした、映画です。 そもそもは、ゲーム「グランツーリスモ」がアメリカの若者に大きな影響を及ぼしたとか。 そんな影響を受けてか、ドイツでは8月 …

議員の背景には必ず受益者が存在する?

昨年、アメリカの議院で最も株式を売買したのは、JANE HARMAN女史というニュースを発見。 売買額174百万ドル・・・、日本にして約150億円・・・、ですって。 HARMAN?まさか、「harma …

no image

エクストリーム系はモダンタイムスの象徴

年末、トラヴィス・パストラーナというアメリカで有名なラリードライバーが、 世界記録に挑戦するそうです。チームメイト、ケン・ブロックが築いた記録の2倍が目標だとか。 っで、何の記録かといえば、車でのジャ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S