CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

デザインには理屈もなきゃいけない?!

投稿日:

500_imm12.jpg
靴に詳しくなくて、スイマセン。
なんて言う部分なのか分かりませんが、黒のフェラーリエンブレムの部分・・・、
あの名車、250GTOのグリルをイメージしたデザインになっているそうです。
モデル名:Mascherina Griglia (マスケリーナ・グリリア?)

販売当時は1万8000ドルで、当時のロールスロイスと同等だったそうです。
現在の取引価格・・・10億を下回ることはありません。
500_imm004.jpg
っで、これがLaccetto Tubi GT(ラチェット・トゥービGT)
特にフェラーリとデザイン共有なされていないように見受けられます。
500_immr19.jpg
っで、これLaccetto(ラチェット)
フェラーリロゴが入っているだけ?と思うなかれ!
なんとインソール、現代フェラーリのシートデザインをモチーフにしているんです。
最近、デザインに何かと理屈が求められる時代ですよねぇ。
取材していても、必ずデザイナーがあれこれと蘊蓄を並べてくれます。
「だってカッコいいでしょ」って言ってもらいたいものです(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

青田買いしたくなる、WRCの若手ホープ

フィンランド出身のカッレ・ロバンペラ君、8歳。今から注目の逸材です。 ホント、恵まれた環境ですね、ドライバー育成には。 先日お伝えしたポルシェ使いも見事でしたけど・・・、カッレ君にも脱帽です。 フィン …

TOP GEARに便乗したCMを作ったトヨタ?!

日本には世界に誇れる車がたくさんあります。 日産GT-R、マツダロードスター、スバルインプレッサ、三菱ランサーエボリューション・・・。 でも、本当に凄いのはトヨタかもしれません。ランドクルーザー、ハイ …

北米版ミッレミリアのお立ち台で起こった珍事?!

北米版ミッレミリアのスタート前でしょうか? 出走車両がお立ち台に順番に並び、紹介される場面ですねっ。 勢いよく現れたのは1957年式フェラーリ250GT。「クラシック&スポーツカー・マガジン」で執筆し …

1966年のVWビートルのTVコマーシャル曲

1966年に作られたVWビートルのTVコマーシャルが話題を呼んでいます。ちょうど1500ccモデルが投入された時期で、1300ccモデルと並んで登場しています。まぁ、とにかくご覧になってください。 っ …

カーボンサブフレームは量産化されるか?

2010年にはZF社のカーボンマクファーソンストラット、2013年にはZF社とLevant Power社(現在、Clear Motion社)が共同開発した回生サスペンション・・・、管理人はメカに弱いの …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S