CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ

超個性派中古ロールスロイス・ファントム

投稿日:

autoleitner

カラフルなロールスロイス・ファントム(旧型)が販売されていることに、心が躍りました。パステルイエローのツートーンカラーに、メタリックパープルのツートーンカラーですよ。面白いことに最初は“ギョっ”として、眺めれば眺めるほど・・・、見慣れてきませんか? 現在、オランダのautoleitnerという中古車販売店に在庫されています。価格は「応談」です。

autoleitner

まずパステルイエローは2008年式「ファントム・パール・ビスポーク・コレクション」です。“ビスポーク・コレクションだからパステルイエローのツートーンカラーは、ロールスロイス純正かぁ”なーんて思っていました。なお、ファントム・パールとは中東向けに販売されたもので、ウッドパネルの細工に文字通り「パール(真珠)」があしらわれているもの。

The Market

ちょっと検索してみるとこのクルマ、老舗オークションハウス「ボナムズ」がオンラインで開催する「The Market」にて今年の7月28日に8万6500ユーロで落札されたものでした。詳しい履歴は不明、海外から一時輸入許可でオランダに搬入・・・、と何やらやんごとないことが車両解説に書かれています。

The Market

ただ、詳細写真を見て見ると、納車書類から新車販売はクウェートだったことがわかります。14年落ちなのに、走行距離はたったの206㎞。車両写真を見ると、納得です。そして、車両解説を読み進めていくと、ずっこけました。なんとこの車両、エクステリアカラーは「ブラック」だったのです。

The Market

新車で購入した元オーナーは、速攻でボディカラーを塗り替え、どこぞで保管もしくは展示していたのですねぇ。ドアヒンジ、ピラー、エンジンルーム、トランクリッド、どの部分を見ても“色替え”車両だなんてわかりません。塗装屋さん、見事な仕事ぶりを発揮していらっしゃいます。

autoleitner

そして、メタリックパープルは2005年式「ファントムGCCリミテッド・エディション」です。GCCリミテッド・エディションとはなんぞや・・・、って思いますよね?「Gulf Co-operation Council」の頭文字を取ったもので「湾岸協力理事会」を意味します。サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート6カ国によって設立され、防衛・経済をはじめとするあらゆる分野における参加国間での調整、統合、連携を目的としています。

The Market

車両写真を眺めていたら「GCC Summit Limited Edition One of Seven」とあるので、サミット開催時の移動車両として用いられたのでしょうね。そして、6カ国なのに7台作られたのは・・・、恐らくスペアカーとして1台用意されたのだと推察します。純銀製の「スピリット・オブ・エクスタシー」、冷蔵庫内蔵型リアセンターコンソール、カシミアレザーなどが特別装備でした。こちらも・・・、エクステリアカラーは「ブラック」でした。

The Market

走行距離は854㎞でもちろん、内装はビカビカです。こちらの車両も販売書類はクウェートで、パステルイエローと同じ会社でした。そして、パステルイエロー同様、The Marketに出品され10万ポンドで落札されたものでした。両車、ほとんど動かされていない、という機械面でのリスクは伴いますが、ほぼ新車の状態である、という点だけで言えば割安で落札されたように感じます。

The Market

ここからは完全なる憶測ですが、この2台、同じオーナーが所有していたものではないでしょうか?しかも、ほとんど走っていないことを鑑みて、自分なりの“アート”として車両を塗り替えたような気がしてなりません。もしかしたら、別な色で似たような“ツートーン”仕上げが存在するかもしれません。

もはや、アートですよ!

有名どころの絵描きさんの作品なんて1点ン億なんてザラなのに、ファントムなら安い、って思ったのかもしれません(笑)。富裕層が飽くなき差別化への欲求は負けん気、承認欲求、そして個性・・・、実に奥深い世界です。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

世界最大部品メーカー、ボッシュの損益

ボッシュが1945年以来、初めての赤字を計上したそうです。 世界的な不景気の煽りを受け、売上は16%ダウン(自動車部門は18%ダウン)。 16%と聞くと、むしろ個人的には”それで済んだか& …

ミカ・ハッキネンが追い越し・・・、追い越され

雪道をゆっくり走る昔のSL・・・。しかもコーナーでは若干インコースを攻めてくるんです。 なかなか抜けないと、イライラしますよね。しかもSLの後ろには現行Eクラス・ワゴン。 Eクラス・ワゴンを運転してい …

no image

アルファブレラ試乗続編パート4

モデル選択を独断と偏見で指南 仕様にランクを付けるならば、 1:直4FFの17インチ 2:同18インチ 3:V6Q4の17インチ 4:同18インチ かな。

中国の環境車市場計画の怖さを知るべし

Wall Street Journalが気になる記事を掲載していました。 環境車市場計画にまつわる法律の草案が提出されているそうなんですが、中身が強烈です。 電気自動車を中国で生産する海外の自動車メー …

犬VSパトカーの一本勝負!

こんな番犬、出くわしたくありませんね。逞しいというか、凶暴というか・・・。 こういう場合って、犬の飼い主が不法行為の賠償をする責任を負うんでしょうか? 後に捕まり、法廷で「しつけ」教室に通うことを命ぜ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S