CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report Special Movie スクープ へぇ 新車情報 覚悟はいい?

入手困難のトヨタ・ランドクルーザー300をピックアップに魔改造?!

投稿日:

Creative Conversionsのインスタグラム

オーストラリアで“働くクルマ”と言えばピックアップトラック、通称「ユート(Ute)」です。その昔、まだホールデンやフォードが現地開発・生産を行っていた頃は、大排気量V8エンジンを搭載したモンスターマシンが存在し、多くの若者を魅了したものでした。

ある日、インスタグラムで流れてきたのが・・・、トヨタ・ランドクルーザー(現行モデル)のユートです。“そもそも入手困難なランドクルーザーにユートなんて存在するの???”と思い、ちょっと調べてみました。

トヨタ・オーストラリアのホームページを覗いてみると「現行モデル」として販売されているのは、ハイラックスとランドクルーザー70の2モデルのユートでした。

っで、よくよく見てみると・・・、このランドクルーザー・ユートはオーストラリアの「Creative Conversions」というショップがカスタムしたものでした。ボディは荷室から“後ろ”の部分(ラダーフレーム含む)をカットし、700㎜もしくは800㎜のホイールベース延長から選べ、荷台にはトレーもしくはキャノピーを設置できる、とのことです。

価格は「問い合わせ」となっていますが、参考までに旧型ランドクルーザー(200型)のホイールベース延長+ユート化で3万7995ドル(AUD)~、となっています。そもそもベース車がオーストラリアでは安くないのに、改造費も“お手頃”と呼べるものではありません。

つまりは、ユート界における高級路線化や差別化への需要が存在する、ということなのでしょう。いやはや・・・、恐るべしオーストラリア。

製作模様の写真をもっとご覧になるにはコチラ

クルマ好きはまだまだ日本でも健在ですし、世界で販売されているウルトラ―・スーパーカーな限定車は続々と上陸している様子ですが・・・、この手のワイルドな改造はめっきり減ったような気がしてなりません・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, Special Movie, スクープ, へぇ, 新車情報, 覚悟はいい?
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ポルシェが本気で電動自転車界に参入

今年1月、ポルシェはドイツの電動自転車メーカー「ファウツァ」(ファウザと呼ぶところもあるようですが、ドイツ語でFauzaは・・・)の発行済み株式20%を取得しました。その際、追加購入のオプションも契約 …

車雑誌は世界中で苦しい実態が浮き彫りに?

Jalopnikで取り上げていた、雑誌業界の厳しい現状です・・・。 アメリカのAutomobile、イギリスのCar、そしてドイツのAuto-Bildに共通することは? まぁ、「クルマ雑誌」であること …

EVOがやったスーパーカーの0→600m対決

時代のニーズとはいえ雑誌の撮影をこなしたうえで、動画の撮影・編集もしなきゃいけない って大変(コスト面や手間暇)なことですよねぇ(笑)。 まぁ、その分、雑誌の宣伝にはなるんでしょうが・・・。イギリスの …

no image

新型トヨタプリウス

新しい情報はありませんが、プロモーションビデオが公開されています。 しかもブルーマンが登場しています!

30年前の日本車にあったモノが進化?!

今から30年ちょっと前、日産スカイライン(7代目:R31型)が世界で初めて搭載したのがオートスポイラーです。時速70km/hを超えると自動的にフロントスポイラーがせり出し、時速50km/h以下になると …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S