CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ドライブ!ドライブ!ドライブ!その2

投稿日:2007年8月11日 更新日:

7月初旬には、イタリアで“ドライブ”。ええやろ。新型フィアット500をテストドライブした翌日、1日だけ休みをとって、同業の河口まなぶ君と一緒にというオトコ2人ってのがなんかイマイチやけど、トリノからバルバレスコ村を目指した。ちょっと暑かったけれど、初夏の日差しをたんまり浴びて、ボクらはご機嫌。アルファスパイダーに乗って行ったから、トップを開けないわけにはいくまい、ということで。周りからは絶対、ホモに見られたやろね。

バルバレスコ村は、イタリアでも有数のワイン生産地。ネッビオーロというぶどうを使った赤ワインが、バローロと並んで有名だ。GAJAなんてラベルを見たことがある人も多いんとちゃう?
小さな小さな村の中心部、奥まったところに、大好きなレストランがある。

新鮮なバターとサルビアの葉だけをあしらった手打パスタがベラボーに旨かった。

コシヒカリを醤油と海苔でいただくようなもんなのだね、きっと。
帰りがけに、何年も前から大ファンのワイナリーに立ち寄る。

へんこなロアーニャおやじは、髪の毛がさらにぼーぼーになって、一層仙人風になっていた。何年か前、主が不在で奥方と話をしたとき、トリノで勉強している息子のことが話題になった。雰囲気的には、家業を継いでくれそうにないし、なんていう、コノ手の仕事にはつきもののグチだったように覚えている。
こたびボクらの応対をしてくれたのは、その息子だった。ちょっと嬉しかった。頑張れ、LUCA!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

転身か?!

再開した本コーナーを見た人から、早速反応が・・・。グルメライターになった方がええんとちゃう? すんませんね、極力クルマ以外の話をしようと思うと、どうしても食いもんばっかりになって・・・。そうやなあ、せ …

車庫事情

洗車好きの僕としては、家を建てる時、どうしてもビルトインガレージが欲しかった。 当時、プレリュードに乗っていたが、将来はEクラスに乗るぞと思っていたので、奥行き5mをMAXとして設計させた。予定通りE …

no image

歩けば尊し2

週末に近所を歩いた。祐天寺から学芸大周辺をぐるりと回って、小一時間ほど。近所の肉屋でずっと気になっていたステーキ肉を買ってみたり(いつ焼くねん!)、深夜番組で三流芸人が絶賛していたタコ焼き食べてみたり …

no image

歩けば尊し

去年は結局、忙しい忙しい言うてるだけで終わった気がする。虚しいわね。 なんで、今年は慌てないことにした。具体的には、ま、歩いてみようか、と。体もきっつきつになってきたことやしね。メタボ。 歩くって言う …

no image

俺たちのミッレミリアPART6

すでに途方もなく途方にくれているわけである。しかも、中年男が重い荷物を引っ張ってのターミナル間移動ほど、人を寂しくさせるものはない。あえて話すべき会話のタネも見当たらない。 ただでさえ、人を早くどこか …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S