CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ドライブ!ドライブ!ドライブ!その2

投稿日:2007年8月11日 更新日:

7月初旬には、イタリアで“ドライブ”。ええやろ。新型フィアット500をテストドライブした翌日、1日だけ休みをとって、同業の河口まなぶ君と一緒にというオトコ2人ってのがなんかイマイチやけど、トリノからバルバレスコ村を目指した。ちょっと暑かったけれど、初夏の日差しをたんまり浴びて、ボクらはご機嫌。アルファスパイダーに乗って行ったから、トップを開けないわけにはいくまい、ということで。周りからは絶対、ホモに見られたやろね。

バルバレスコ村は、イタリアでも有数のワイン生産地。ネッビオーロというぶどうを使った赤ワインが、バローロと並んで有名だ。GAJAなんてラベルを見たことがある人も多いんとちゃう?
小さな小さな村の中心部、奥まったところに、大好きなレストランがある。

新鮮なバターとサルビアの葉だけをあしらった手打パスタがベラボーに旨かった。

コシヒカリを醤油と海苔でいただくようなもんなのだね、きっと。
帰りがけに、何年も前から大ファンのワイナリーに立ち寄る。

へんこなロアーニャおやじは、髪の毛がさらにぼーぼーになって、一層仙人風になっていた。何年か前、主が不在で奥方と話をしたとき、トリノで勉強している息子のことが話題になった。雰囲気的には、家業を継いでくれそうにないし、なんていう、コノ手の仕事にはつきもののグチだったように覚えている。
こたびボクらの応対をしてくれたのは、その息子だった。ちょっと嬉しかった。頑張れ、LUCA!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

仕事風景の一部

アストンDB9ヴォランテから、ポルシェターボ&ボクスター、ランボルガヤルド、ゴルフにフィアット、ジャガーにルノー、アウディのSやベンツS600、白くてぎらんぎらんなハマーH2まで、お!ナローポルシェま …

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

no image

歩けば尊し

去年は結局、忙しい忙しい言うてるだけで終わった気がする。虚しいわね。 なんで、今年は慌てないことにした。具体的には、ま、歩いてみようか、と。体もきっつきつになってきたことやしね。メタボ。 歩くって言う …

ブルネイ国王が所有していた、チゼータV16Tがアメリカに!

ランボルギーニ・カウンタックやディアブロをデザインしたマルチェッロ・ガンディーニが手掛けた、チゼータV16T。ディアブロ用に描き上げたスケッチがベースで、当時ディアブロとして不採用とされたデザイン案が …

no image

10の質問

Q1.購入はいつ?新車?中古車? 2005年12月購入。 もちろん、中古車! Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は? 自動車王国の手伝いで、ちょっと小金が手に入った。 ホントはもっと欲しいけど(笑) …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー