CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

スーパーカーでスーパーカーを迎えにゆく

投稿日:2007年12月7日 更新日:

前日にナンバーが無事に付いたという知らせを受け、
予定通り、日産プリンス東京販売の鮫洲店へ向かう。
朝10時半に納車、の約束。
新型GT-Rは“マルチパフォーマンス・スーパーカー”だと日産は言っている。
ならば、敬意を表してスーパーカーで迎えにゆこうと思い立つ。
我が家のスーパーカーとは、フェラーリ365GT4BBランボルギーニカウンタックLP400
お迎えに出向いた2台のスーパーカー

プリンス東京の皆さんには、GT-Rの初期納車の真っ最中にまったくもって迷惑な連中だよな、
だったと思うが、スーパーカーを売っている以上、こんなクルマの突然の来訪も今後あるかも。
そのときはぜひ、「うちのクルマの方が速いけど、あんたのも格好いいですなあ」という気持ちで対処してもらうといい。
なんて、生意気に言ったりして・・・。
ビニールシートは自分で剥がしたい、と思ってそのままにしてもらっていたが、
いざやってみると上手く剥げない。
ビニールだらけ・・・

オドメーターは89キロ。ちゃんとテストしているんだね、やっぱり。

とはいえ、ナラシは絶対必要だとか。エンジン、ミッション、ブッシュ類。
きっちりあたりを付けて慣らすには、最低2000キロ必要だという。
さてさて。来週もう比較テストなんだけどなあ。
既に取材で乗っているので、レクチャーも最小限。なんとなく新鮮み、有り難みがないんだよなあ。
だから自分のクルマが初めて、なんてやってみたかったのだど、
この仕事をする以上、できっこないよね。事前に触らない、なんてことは。
グッズもたくさん展示されていた

個人的には背の高い(これでも!)クルマをスーパーカーと呼ぶのはどうかと思うが、
だから“マルチパフォーマンス”なんだよね、と納得するしかない。
ただし、その性能は我が家の先達2台を足して走ったとしてもまるで及ばない領域だろう!
なんでも早速筑波でテストしたところがあったらしく、
仮ナンのド新車をプロが軽く乗って1分3秒台だったらしい。
攻めれば2秒台は確実。ただし、筑波じゃ舞台が狭過ぎるかも。
最高速300キロだぜ、いや、こっちは302キロなのだ!
と無邪気に騒いでいたあの時代から30年。懐かしい。長いような、短いような。
今、300キロは誰もが手に入れることのできる世界になった。
それが、果たしてどんな“幸福”を生むのか。
どんな問題提起をするのか。
世界のジドウシャにどんな影響を与えるのか・・・なんて難しいことは考えずに、
まずは持てる性能をフルに引き出せるよう、腕を磨きたいと思っている。
サーキット、行こうかな。
その前に。ナラシに行こう!と思いきや、誰も古いスーパーカーに乗って帰ってくれないという。
仕方なく、納車後初ドライブはスタッフに任せることに。
ボクは、もっとも乗り辛いBBで鮫洲店を後にした。

余談だけれど、BBに比べればカウンタックなどユーノスロードスターのように乗りやすい。
でも、エンジンとかドキドキするんだよねえ、BBは。
そのあたりは12/10発売の「特選外車情報Fロード」に、福野礼一郎さんとのBBドライブで
詳しく語っているので、ぜひご覧下さい。
GT-Rとの付き合いについては、スーパーカー雑誌「GENROQ」で連載する予定だ。
そちらの方も、よろしく。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

日産フェアレディZの市販車モデルが流出中?

今朝、インターネットを賑わせているのが、日産フェアレディZの市販車モデルです。自動車王国が気にしているのは、これが本当の流出写真なのか、日産の許可を得ているバズりのための“流出”演出か、です(笑)。だ …

アマゾンのEVデリバリー・ヴァンはうるさい?!

アマゾンが7億ドルの出資をし、10万台のEVデリバリー・ヴァンを発注した先がRIVIANです。フォードも5億ドル出資している、有望株です。 そんなRIVIANのアマゾン用EVデリバリー・ヴァンのテスト …

no image

10の質問

Q1.購入はいつ?新車?中古車? 2005年11月購入。中古車。 Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は? 今までクルマを半年ほどで買い換えていましたが、“愛する”ことを知りたくて…、3年くらい乗れる …

ポルシェカレラGTのリコールを紐解く?!

photo 唐突ですが、ポルシェ・カレラGTって普遍の美しさを感じさせてくれると思いませんか?直線美と曲線美が折り重なり時代、時代における911の要素も残しつつ、あの甲高いV10サウンドは・・・、 垂 …

no image

ヒコマロさん

しょせん人間ってもんは、食って寝て出してれば生きて行けるわけで、欲求もみんなそれに絡んでるわな。中でも、食うってのは、稼げていることを「食っていける」っていうぐらいやから、まあ、一番大事。TV番組表み …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S