CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 時事暴論

136カラットのダイヤモンドが採掘された?!

投稿日:

diamond.jpg
南アフリカで507カラット分のダイヤが採掘され、なかには1個で136カラットという巨大なものが含まれていたそうです。21CNという中国のサイトが報じたですが、簡単な情報と写真しかありません。一応、世界の高級品ブログがこぞって取り上げているんですが・・・。
Wikipediaの信憑性については色々議論の余地があるところですが・・・、産地についてはこのようなランキングがなされています(単位:カラット)。
1.ロシア 3560万
2.ボツワナ 3110万
3.コンゴ民主共和国 2800万
4.オーストラリア 2062万
5.南アフリカ共和国 1445万
6.カナダ 1262万
7.アンゴラ 600万
8.ナミビア 200万
9.中華人民共和国 121万(最近はブラジルに抜かれた?)
10.ガーナ 100万
あまりに気になるんで「Diamond 136k」でググってみると・・・、今年4月にはシベリア(サハ共和国)で136カラットのダイヤモンドが採掘された、と報じられている記事に出くわしました。
偶然同じカラット数の巨大ダイヤが採掘されたのか、情報が錯そうしているのか、ロシア勢VS南アフリカ勢の覇権争いなのか・・・、ものすごーーーーーーく気になるところです。
ダイヤモンドはユダヤ人が伝統的に牛耳(皮肉にもソーセージに使われる”羊腸”も有名です)ってきたマーケットで、最近はロシアやオーストラリア勢に押され気味、という事実があります。
今回の136カラット報道、どうも牽制に感じられるんですが考え過ぎでしょうか?


Our View
Some blogs featuring luxury goods have an article concerning the finding of a diamond, in South Africa, weighing 136karats! The funny thing is the original article comes from China with a very little information.
We Googled for more information with key words such as “diamon 136k” and came up with an interesting piece. Back in April, a diamond weighing 136karats had been found in Siberia. Could this be a mix up of information? Or could this be a battle between the old and traditional Jewish diamond miners and the new comers?
Could a 136k diamond be just a coincidence? Hummmm… we shall see.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 時事暴論

執筆者:


comment

関連記事

no image

The power of dreams! Honda is cool!

昨年12月、自宅の芝生にホンダのロゴを刈り込んだ写真をFacebookにアップしたクリス・W という人物がいるそうです。芝生がある生活、羨ましいですよね?でも、面倒なんですよ(笑)。 ちょっとした遊び …

トヨタプリウスに兄弟が増えることで難問が

トヨタプリウスに派生モデルが誕生します。現行プリウスに加えて、MPVモデル、 コンパクトモデル、そしてプラグ・イン・ハイブリッドといっきに4バージョンってことです。 日本語では「プリウスたち」でOKな …

フェラーリでイタリア旅行しませんか?

イギリスのRED-TRAVELという会社は、超高級パッケージ旅行を発売している。イタリアをフェラーリで巡るツアーだ。 荷物の心配をする人もいるだろうが、大丈夫。 ツアーコンダクターが別なクルマで運んで …

VWはフォルクスワーゲンから、ボルツワーゲンに名称変更?!

CNBCで面白い話題が取り上げられていました。なんとVolkswagenがVoltswagenに名称変更する4月29日付けのプレスリリースが“手違い”により一時的に北米VW社のホームページに掲載されて …

フォードがユーザーに直接問う取り組み

フォードが双方向通信社会における、新しい取り組みを始めました。 要望を投稿してもらいデータ化し、新しい商品開発に反映させるのでしょう。 顧客の要望を満たすことは、自動車メーカーにとって大切なことですか …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S