CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

The power of dreams! Honda is cool!

投稿日:

honda-love (1).jpg
昨年12月、自宅の芝生にホンダのロゴを刈り込んだ写真をFacebookにアップしたクリス・W
という人物がいるそうです。芝生がある生活、羨ましいですよね?でも、面倒なんですよ(笑)。
ちょっとした遊び心で、芝刈の手間を楽しんだのでしょう。
honda-love.jpg
Facebookでホンダページのファンが100万人を突破。
これを記念して、ホンダがオシャレなことをして話題を呼んでいます。
ファンを代表して「クリス」とカリフォルニア・トーランスにあるホンダUSA本社前の芝を
刈り込んだんです。「クリス、私たちは貴方のファンです。クリスや100万人のファンに向けて
とキャプションに書かれています。
ソーシャルメディアの正しい使い方、でしょうねぇ。
まぁ、コメント読んでいると概ね高評価なんですが、なかには写真とは無関係な苦情が
書きこまれていたりもします(笑)。ユーザーとの距離が縮まるソーシャルメディアですが、
良い面と悪い面とありそうですね。苦情の中身、気になります?
「サウジアラビアではホンダ車のパーツ代が高額過ぎて、日産やトヨタといったほかの
日本車に乗り換えるユーザーが多い」と書きこまれていました。どうなんでしょうね・・・。
Our View
Last December, a dedicated Honda lover Chris W. showed his affection for Honda
by mowing a Honda logo into his front lawn. Chris’s photos made it to Facebook,
and eventually caught the attention of Honda itself.
Showing appreciation of breaking 1,000,000 fan-barrier on Facebook,
Honda etched his name into the front lawn of its Torrance, California, headquarters.
Check out Honda’s Facebook page to see the fan love for yourself.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ダイソンが全固体バッテリーノウハウを切り売りするってよ?!

2017年8月18日、「掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々」というタイトルで記事をアップしました。イギリスのインフラ・プロジェクト庁の書類に気になる文言があったんですよ。いやぁ、記録って大切です …

アメリカでさえもクルマ人口が減っている?!

AutomotiveNewsによると、若年層の運転免許証保有者数は減っているそうです。 国土が広く、日本の都心部ほど公共交通機関が整っていないであろう、にもかかわらず・・・。 結果はご覧の通り16歳3 …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々

電気自動車へは様々な業界から新規参入が見込まれています。今じゃ一流どころの電気自動車メーカーとして認知されているテスラだって、言ってみればポッと出なんですから・・・。誰にでもチャンスがある!という点で …

意匠権侵害上等の中国製ブガッティ携帯

街の電気屋みたいなところのショーウィンドウに陳列されているのを、中国でよく見かけます。 携帯としての機能は、最低限揃っています。呼び出し音、ちゃんとエンジン音なんです(笑)。 (フェラーリの場合、F1 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S