CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ブラジルから愛を込めて・・・その3

投稿日:

リオデジャネイロの街で高級車に遭遇する機会は少なかったですが、見応えはありました。
これって初代トヨタ・ランドクルーザーですよね?いやはや、よくぞ生きておられました。
IMG_7760.JPG
ブラジルといえばサトウキビが有名で、バイオエタノール輸出大国でもあります。
というわけで、FFV(Flex Fuel Vehicle)の「FLEX」バッジをよく見かけました。
なかでも気になったのはホンダ車です。
IMG_7671.JPG
FFVのバッジも気になりますけど、個人的には「RIO TOKIO」がツボでした(笑)。
なかには「RIO NARITA」とか・・・、日本名っぽいのが流行りなんでしょうか????
でも、もっと気になったのは給油口です。
IMG_7670.JPG
国内仕様ではリアにある給油口ですが、FFV車はフロントなんです。
なんでなんでしょう?ホンダの方、お教えくださいませんか?
IMG_7713.JPG
リオデジャネイロ市内を走るバスは・・・、暴走特急です。
運転が上手いのか、無茶しているのか、とにかく速いんです。
コーナー中、片輪走行するんじゃないか、って勢いです。さすがセナを生んだ国?
IMG_7824.JPG
レッカー移動は酷いもんです。
ステアリングを切ったまま駐車中の車、無理やり引きずりながらローダーに積載・・・。
リフトアップして、台車に乗せて、なんて丁寧なことはしません!
IMG_7737.JPG
中国でお馴染みのVWサンタナ、ブラジルでもタクシーとして大活躍です。
一体、何台世界で走っているのでしょう?サンタナはVWにとってドル箱でしょうね(笑)。
コピー&ペーストの世界ですから、販売台数が多ければ多いほど・・・、って当たり前ですね。
IMG_7798.JPG
不思議な車も見かけました。ランボルギーニLMの出来そこないみたいな・・・、小型SUV。
IMG_7719.JPG
コパカバーナは中央分離帯が広く取られています。
だからか、スペースを生かしてガソリンスタンドは中央分離帯部分に設置されていました。
IMG_7340.JPG
この車、何でしたっけ?
ポルシェもどきのVWエンジン搭載車だと思います。
エキゾースト音は空冷独特のものでしたから。
Our View
More photos of Rio De Janeiro, Brazil!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

VWシロッコの理想系はカナダにあった!

VWシロッコの素晴らしさは、エコとスポーツの両立を図っていることだと多くの人が言っています。 たしかにCO2排出量も少ないですし、車重は軽めに抑えられています。 ライトウェイトとしての楽しさはあるでし …

続報!ピニンファリーナの新生ストラトス

ピニンファリーナが発注を受け、製作したのが新生ストラトス。 とりあえず現段階では、ワンオフモデルという位置づけなのは既にお届けした通りです。 っで、現在出回っているのが「発注」したオーナー側からの写真 …

北米BMWのCEOがEV話題でチョンボ

去る4月19日、北米でBMW ActiveE(EV)のリース開始&4気筒エンジン投入の発表の場で、 The Detroit Newsが北米BMWのジミー・オードネルCEOをインタビューをしたんです。 …

BMW5シリーズの2011年モデルは完売ですと

どうも景気回復を感じられる業界に居ないボクですが・・・、 世の中は思いのほか回復基調のようです。 つい先日、M・ベンツEクラスの2011年モデルが完売。 そして今度は、BMW5シリーズの2011年モデ …

フランスの未来を背負う車で違反?!

フランスの産業再生大臣、アルノー・モントブール氏がちょっとした物議を醸しています。まぁ、目くじらを立てるほどではありませんが、立場的に大衆の敵に捉えられがちですし、”偉い”人な …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S