CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report Special Movie エコカー最前線 へぇ 爆笑 覚悟はいい?

充電不要のテスラモデルSを目指して・・・

投稿日:

「電気自動車でネックなのは充電することである」

哲学的に聞こえるかもしれませんが、純粋にこう思ったYouTuberがテスラ・モデルSを魔改造したようです。なんとなんと・・・、リアハッチ部分を改造して最高出力13psの400cc単気筒エンジンを積み込んだのです。もちろん、動力としてではなく、ゼネレーター(発電機)として。

最初、この画像を見たときはCGかと思いました(笑)。充電ステーションに行くのが面倒くさいから、走ったまま充電できるようにした、というのです。冷静に考えたら、もはや「ハイブリッドカー」です

魔改造が完成した後、1600マイルにもおよぶロングドライブに出かけたのです。走りながら充電も試みたようですが、ゼネレーターの出力が小さなものだったゆえに、停車しての充電を強いられたこともたびたびだったようです。

充電ステーションに行くのが面倒くさいと思っているのは、このYouTuberだけではありません。実際、アメリカでは充電ステーションに行くことなく、車両に搭載した太陽光発電だけで走れるクルマをアプテラ・モーターズという会社が開発しています。

もちろん、太陽光で十分に発電できないときはフツーの電気自動車のように外部電源から充電するもできます。車両の耐久性、性能、速度に加えて、制動力や操縦安定性など課題は山ほどありそうですが、面白いアイディアではありますよね。

なお、テスラ・モデルSを魔改造したYouTuber、過去には「ジェットエンジンを追加して加速力を向上させる!」という魔改造も試みています(笑)。

大人が真面目に“おバカ”をやるとウケる、ということを実証してくれています。YouTubeチャンネル登録者数125万人はあっぱれですね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, Special Movie, エコカー最前線, へぇ, 爆笑, 覚悟はいい?
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

スゲー、M・ベンツのセンス良すぎ!

ホント感激しました、スタッフ一同。 特定のCMというわけではなく、これぞブランド戦略なんだと思います。 このCM作ったのは、誰なんでしょうね。 子供が歌っている曲もオモロイんです。 Anything …

将来的に高値で取引されることを見越した本

イギリスにはKraken Opusという高級本(?)出版社があるそうです。 中身へのこだわりはもちろん、紙や印刷、そして発行部数を数量限定しているんです。 いわばレアアイテムになって、将来的にはオーク …

入手困難のトヨタ・ランドクルーザー300をピックアップに魔改造?!

Creative Conversionsのインスタグラム オーストラリアで“働くクルマ”と言えばピックアップトラック、通称「ユート(Ute)」です。その昔、まだホールデンやフォードが現地開発・生産を行 …

パガーニの開発車両が全損事故に遭遇

以前から自動車王国でご紹介しているパガーニ・ゾンダの後継車、9C。 南アフリカでテストしていることは、結構報じられてきていました。 目新しいことが少なかったので、あえてテスト車両は取り上げませんでした …

ヴァージン・グループ総帥の粋は続く

ヴァージン・グループ総帥、リチャード・ブランソンは凄い人です。 一代で巨万の富を得ましたし、突拍子も無いことを実現させていきます。 宇宙旅行も間もなくですし、最近では深海ツアーも検討しているとか・・・ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー