CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report Special Movie エコカー最前線 へぇ 爆笑 覚悟はいい?

充電不要のテスラモデルSを目指して・・・

投稿日:

「電気自動車でネックなのは充電することである」

哲学的に聞こえるかもしれませんが、純粋にこう思ったYouTuberがテスラ・モデルSを魔改造したようです。なんとなんと・・・、リアハッチ部分を改造して最高出力13psの400cc単気筒エンジンを積み込んだのです。もちろん、動力としてではなく、ゼネレーター(発電機)として。

最初、この画像を見たときはCGかと思いました(笑)。充電ステーションに行くのが面倒くさいから、走ったまま充電できるようにした、というのです。冷静に考えたら、もはや「ハイブリッドカー」です

魔改造が完成した後、1600マイルにもおよぶロングドライブに出かけたのです。走りながら充電も試みたようですが、ゼネレーターの出力が小さなものだったゆえに、停車しての充電を強いられたこともたびたびだったようです。

充電ステーションに行くのが面倒くさいと思っているのは、このYouTuberだけではありません。実際、アメリカでは充電ステーションに行くことなく、車両に搭載した太陽光発電だけで走れるクルマをアプテラ・モーターズという会社が開発しています。

もちろん、太陽光で十分に発電できないときはフツーの電気自動車のように外部電源から充電するもできます。車両の耐久性、性能、速度に加えて、制動力や操縦安定性など課題は山ほどありそうですが、面白いアイディアではありますよね。

なお、テスラ・モデルSを魔改造したYouTuber、過去には「ジェットエンジンを追加して加速力を向上させる!」という魔改造も試みています(笑)。

大人が真面目に“おバカ”をやるとウケる、ということを実証してくれています。YouTubeチャンネル登録者数125万人はあっぱれですね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, Special Movie, エコカー最前線, へぇ, 爆笑, 覚悟はいい?
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ホンダ「プロジェクト2&4」が特許申請!

2015年フランクフルトモーターショーに登場したホンダ・プロジェクト2&4は、2輪と4輪の魅力を融合したゴーカートのような存在でした。まぁ、発売される可能性は無い、とみんなが思っていたのですが …

一芸に秀でたM・シューマッハの生涯年収

(Wikipediaより) Auto Evolutionで取り上げられていた話題です・・・。ミハイル・シューマッハはプロスポーツ選手史上、2番目にお金持ちなんだそうです。 下世話な話題で恐縮ですがホン …

アメリカでさえもクルマ人口が減っている?!

AutomotiveNewsによると、若年層の運転免許証保有者数は減っているそうです。 国土が広く、日本の都心部ほど公共交通機関が整っていないであろう、にもかかわらず・・・。 結果はご覧の通り16歳3 …

哀れな次期BMW M5@ニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクでテスト走行していた、次期BMW M5が激写されました。 いやぁBMWにとっては失態です(笑)。なんせ、牽引姿を激写ですから。 テスト中にトラブルにでも見舞われたんでしょう。 皮肉に …

七面鳥に狙われる黒いポルシェ911

恐らく、近くに巣があって生まれたばかりの雛鳥でも居るんでしょう。 ペアの七面鳥が執拗にポルシェ911カブリオレ(996型)をアタック! ボディカラーが七面鳥同様、黒いからですかね? ドライバー、執拗な …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー