CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report スクープ へぇ

世界に1台!グッチが手掛けたジャガーXJ12シューティングブレーク

投稿日:

その昔、「シューティングブレーク」はカタログモデルとして存在するものではありませんでした。お金持ちがクーペを購入して、わざわざカロッツェリアに依頼してステーションワゴンにあつらえてもらうものでした。

ピンストライプは2色が用いられていて“境界線”からわざとズラしていますね

ジャガーXJ12がベースのシューティングブレーク「イベンター」で一躍有名になった、リンクス。そんなリンクス・イベンターに一目ぼれし、ビジネスチャンスを見出したのがパオロ・グッチでした。グッチ創業者、グッチオ・グッチの孫で、グッチ社のチーフデザイナー、副社長を務めた正真正銘、グッチ一族です。

今でこそケリング(グッチが買収されたときはピノー・プランタン・ルドゥート)の傘下に収まり順風満帆な業績ですが、その昔は山あり谷ありでした。一族による骨肉の争いは・・・映画「ハウス・オブ・グッチ」でどうぞ!(笑)

レザーだけではなくウッドパネルも外板色に合わせてブルーに!

っで、パオロ・グッチ、リンクス社とコラボしてグッチ仕様のイベンター20台限定販売(10万ポンド・・・、現在価値だと20万ポンドくらいでしょうか?)を目論んだのです。荷室には専用デザインのキャリーケースも搭載されるはずでした。

カーペットの縁、荷室の内張、Lynxだからヤマネコの刺繍まで

1990年、ジュネーブ・モーターショーにて’Lynx Designo Di Paolo Gucci’(リンクス・デザインド・バイ・パウロ・グッチ)として披露されました。写真をご覧になれば・・・、その上品さに惚れ惚れします。


総革張りの内装は仔牛を用いて、アリゲーター加工が施されています。
ちゃんとカタログまで印刷したのに・・・

まぁ、この頃のグッチはドロドロしていますから、あっという間に商標権侵害で訴えられ、計画は頓挫しました。グッチのロゴを用いているわけではなく、あくまでも“デザインド・バイ・パウロ・グッチ”だから争いようはあったと思うんですが・・・。

パウロ・グッチによるデザイン下書き

そんなワンオフのグッチ仕様リンクス・イベンターがBonhamsのオークションに出品される、と話題になっていたんですが、あっという間に出品取り消しになりました。2014年、2016年と出品されたことがあるので、グッチに提訴されたわけでは買い手が見つかってしまったんでしょうね。

グラブボックス内のバニティミラー!

いやぁ、それにしても美しいです。リンクス・イベンターをお持ちの方は、グッチ仕様にあつらえてみるのも楽しいかもしれませんよ。

もっと写真をご覧になるにはコチラ

2014年出品時のオークション出品サイトはコチラ
この後、完全リフレッシュされて、2016年に出品されたサイトはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, スクープ, へぇ
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

アウディA7スポーツバックは既に日本に居る!

アウディA1 1.4TFSIで浜松にある星野リゾート・花乃井まで行ってきました。 浜名湖に面した大人のデザイナーズ温泉は、陰影を使って色気たっぷりの空間です。 夕飯のメイン・ディッシュには浜名湖ですか …

白人至上主義のホンダ・ディーラー?!

先日、KKK(白人至上主義の秘密結社)の一派「トラディショナリスト・アメリカン・ナイツ」のインペリアル・ウィザード(最高指導者)だったフランク・アンコナ氏が、頭部に銃撃を受けた状態で発見されました。妻 …

ロールスロイスが売れるならウチも?!

ロールスロイス・ファントム辰年エディションは、手作業による”辰年”カスタムがなされた中国専用スペシャルモデルです。限定販売台数が公表されていないところがミソだと思うんですが・・ …

no image

M・ベンツの燃料電池Bクラスにアクシデント?!

以前、M・ベンツ125周年記念イベントの記事をお届けしました。 そこで発表された内容のひとつが、燃料電池Bクラス3台のワールドツアーです。 残念ながら日本は走行エリアに入っていなかったので、あまり現状 …

ドアをインロックしても大丈夫!

キーを挿したまんま車のドアをロックしてしまうこと、稀にありますよね? でも、オペル・ヴィータなら大丈夫なようです・・・。 パッと見、ちょっと運転席側のドアが浮き気味です。何度もやってるんでしょうね(笑 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー