CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report スクープ へぇ

カルロス・ゴーンがレバノンで教壇に就く

投稿日:

Holy Sprit University of Kaslik(カスリク聖霊大学)でカルロス・ゴーンがEXECUTIVE PROGAM IN BUSINESS STRATEGIES AND PERFORMANCE(経営戦略&管理プログラム)なるものの教鞭を執ることが報じられていました。

日本のニュースでも取り上げられていたのですが、CNNは一歩踏み込んだ情報を公開していました。ルノーのCEO職を取締役会で解任され、現在はジャガー・ランドローバーのCEOに就いている、ティエリー・ボロレ氏も講座に講師として参加するそうです。

JAGUAR LAND ROVER広報写真

そして、ゴーン逮捕以後、日産から去ったゴーンの側近と言われていた、ホゼ・ムニョス北米担当で元CPO(チーフ・パフォーマンス・オフィサー)も講師として決まっているとか。なお、ムニョス氏は現、現代自動車COOで北米ならびに米国現代自動車CEO。

現代自動車広報写真

疑わしきは被告人の利益に、という言葉は尊重しますがね・・・、前代未聞の被告人国外逃亡のあげく、かつての側近たちとビジネススクールで教鞭をねぇ・・・。お三方、 プロ経営者 で荒波を乗り越えている方々。実践的かつ文字通りの「世渡り」には長けていますね。

あっ、講座申し込みはコチラです。潜入取材・・・

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, スクープ, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ポルシェカイエンから感じる牽引車の凄さ?!

ポルシェGB(イギリスの子会社)がカイエンSディーゼルでギネス世界記録樹立、とニュースになっています。なんでも・・・、285tもあるエアフランスのA380を牽引できたそうです。世界記録樹立のための条件 …

車列の長さと多さで権力を誇示する?

サウジアラビアのアブドラ・ビン・アブドルアジズ国王が療養先のモロッコから帰国しました。 中東諸国で激化する民主化運動のさなか、サウジアラビア国内に安心感をもたらすためだと 言われています。早速、公務員 …

no image

アウディの新マーケティングは攻撃的

アメリカで放映されているテレビCMのようです。 なかなか攻撃的じゃないですか? M・ベンツ、BMW、レクサス、フェラーリ、従来のイメージに騙されているだけ、というメッセージ。 魔法が解かれると、そこに …

no image

自賠責保険 その2

電話してみました。 案の定、譲渡者の印鑑とかいってきましたが、 自動車屋さんから購入していて、お名前と住所はわからないでもないですが、 面識ないですし、電話番号もわからないので…と告げると …

ランボルギーニのアート、販売中

この写真、見覚えある人もいらっしゃるかも。 イギリス人アーティスト、ベネディクト・ラッドクリフ氏の作品です。 カウンタックをワイヤーで作っているんです。 何度かイギリスのアートフェスティバルでお披露目 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー