CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

日本の自動車技術240選って面白い!

投稿日:

1947年に設立された「社団法人自動車技術会」があるんですが、日本が発展途上国だった頃、
自動車業界で集まって技術、学術の振興、発展のために設立された社団法人ですね。
現在、4万人の会員数を誇るそうです。
そんな自動車技術会が、「日本の自動車技術240選」というイベント(?)をやっています。
読んだマンマで、日本の自動車技術にスポットライトを当てているんです。
いやいや、なかなか時間を潰せます。「へぇ」とか「ふーん」とかつい呟いてしまいます。
5-14-1.jpg
個人的にはコレ!YAMAHAが1997年に投入したショックアブソーバー「REAS」です。
トヨタスープラが採用していたのは知ってましたけど、
アウディRS4、RS6にも採用されたって、初めて知りました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ボディ素材が蓄電できるかもしれない

イギリスのインペリアルカレッジ、航空部で開発が進められているある素材の話題です。 まだ名前は与えられていないようですが、この複合素材はボディとしての役割だけでなく、 蓄電&放電という、バッテリーに替わ …

古き良きベントレーを味わえる新型車?!

南アフリカ、自動車開発(公道テスト走行)に寛容なようですね。 「政府公認高速テスト許可」なるステッカーを貼った車両、よくスクープされています。 走行テスト動画、発見したのでアップしてみます。 っで、ベ …

no image

移動式ストリップ・バスは合法か否か・・・

アメリカは国土が人口密度が低いです。要は道を歩けばコンビニ、なーんて日本みたいな状況とは大違いってことです。だからこそ「移動式販売車」という商売が成り立つんでしょう。ホットドッグやハンバーガー・トレー …

スウェーデンのゴーストライダーが資金難?

ハヤブサ(ターボ仕様)に乗ってスウェーデンの警察官を振り切りながらスピード違反を繰り返す、ゴーストライダー。YouTubeでかなりの注目を浴びましたから、ご存じの方も多いのではないでしょうか?いやはや …

HOTWHEELSの新製品は盗撮の相棒?!

最近、小型カメラがどんどん安くなってきています。 憶測ですが、携帯電話用のカメラが進化し、普及するにつれ価格が下落。 新しい活用法を見出すべく、カメラメーカーが知恵を絞っているんでしょう。 タバコの箱 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー