CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

256気筒エンジン搭載の軽量オープンカー

投稿日:

legocar.jpg
LEGOって凄いですよね・・・。子供のオモチャ、という一言では片づけられないほど莫大な世界的需要を抱えているんですから・・・。トミカのプラレールやミニカーにも頑張ってもらいたいものです。
オーストラリア・メルボルン在住のスティーブ・サマーティオ氏、LEGOを使って車を作りたい、とネットで色々声がけをしていたようです。ルーマニア在住のLEGOの天才、ラウル・オナイダ氏と出会い、LEGO車両プロジェクトがスタート。クラウドファンディングで40名のスポンサーが合計約180万円寄付し、50万ピース以上のLEGOで完成したのがこの車です。


256気筒、圧縮空気で走るんです!最高速度は29㎞/h未満ですけど、ご立派!
そういえば圧縮空気で走るクルマとか、水で走るクルマとか、様々なベンチャー企業が一時出資を募っていましたけど・・・、特段何も聞きませんねぇ・・・。

A man from Melbourne, Australia, put together a full-sized hot rod made entirely out of Lego. No fewer than 500,000 of them were used to complete it. Steve Sammartino is his name and his black and yellow creation can be seen in the video posted below; the help of Raul Onaida, a self-taught Romanian teen tech genius.
It uses an actual working engine that’s also made from Legos, and has 256 working pistons that are driven by compressed air. The vehicle is capable of speeds no faster than 18 mph (29 km/h). The entire build cost $18,300, and was founded by over 40 willing patrons who chipped in.
Amazing.
What happened to all those companies who were looking for sponsors with their inventions of water-running, air running cars…???

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

トラクター200台を購入したシークレットサービス

G8サミット、アイルランドの奥地のリゾートで間もなく開催ですねぇ。っで、自動車王国が注目したのは・・・、アメリカのシークレットサービスです。周辺農場に農家に化けたシークレットサービスがトラクターで警護 …

第23回東京モーターショーの映像が不気味

第43回東京モーターショーが開幕しました。車好きにとっては、なんだかんだ言ってワクワクさせられるイベントです。まぁ、今回、担当者は部品メーカーのブースを集中的に巡り、来る未来の自動車像(大げさですけど …

最高時速166kmの・・・ラジコン

自動車王国では昨年12月に取り上げた話題ですが続報というか、新しい動画が出てきました。舞台はチューニング業界の祭典、アメリカ・ラスベガスのSEMAショーです。ショーケース内のシャシダイを加速する様、ホ …

タマラ・エクレストンの気風の良さ?!

F1を牛耳るエクレストン家が大好きな自動車王国、またまた愛娘、タマラの話題をお届けします!What would Tyler Durden Do?というサイトで取り上げられたのが、タマラの気風の良さです …

イスラエルで米国大統領専用車ドナドナ

アメリカのオバマ大統領、現在イスラエルを訪れています。大統領が行くところには、ザ・ビースト(野獣)と呼ばれる大統領専用車も2-3台同行します。複数台持ち込むのはどれに乗っているのか分からないようにする …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S