CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

DARPA支援で研究が進む自動車ハッキング

投稿日:

forbesprius.jpg
フォーブスに自動車ハッキングのユニークな記事が掲載されています。DARPA(国防高等研究計画局)からスポンサーを受けてハッキングを研究しているのがチャーリー・ミラー氏(ツイッター・セキュリティ・エンジニア)とクリス・ヴァレセック氏(IOAアクティブ・セキュリティ・インタレクチャル・ディレクター)。
フォード・エスケープ、トヨタ・プリウスを使って実験をしたようですが、動画にまとめられているのはプリウスのみ。ダッシュボードを外してECUにPCを接続、というカタチでハッキング。燃料計の表示、スピードメーターの表示、シートベルトのプリテンショナー作動、自動パーキングを誤作動させたステアリング操作、ブレーキの無効化など・・・、そりゃ、そーですって、ECUが車を支配しているんですから(笑)
今回のテストはPCをECUに接続していますから、当然の結果であまり驚くことではないかもしれません。でも、ECUがこれほど車両を支配していてワイヤレスでもハッキングできる、ということへの警告なんですって。特にブルートゥース、非常通信システム・・・、無線通信を多用し始めていますからねぇ・・・。
広報部へ意見を求めたようですがフォードは今回のハッキング実験を重く受け止め、トヨタはあまり快く思わなかったとか・・・。そりゃねぇ・・・、あれだけプリウスのブレーキ問題で世界を賑わせた後で、ECUにハッキングして「ハッキングの危険性」を指摘されても・・・。
まぁ、いずれにせよ、自動車業界はPC同様、アンチウィルス対策が必要な時代になっているのは事実のようです。


Our Views
Forbes has featured an interesting article on the hacking of cars… yes, not PCs but cars. Head over to Forbes for more detail.

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

LOTUSのお家騒動がさらに大きく

ロータスではお家騒動がとどまるところを知りません。自動車王国では、親会社による株式放出の話は取り上げましたが、CEOの職務一時停止、解任などは取り上げてきませんでした。しかし、ここに来て、あまりに状況 …

アストンマーティンを買いませんか?

Bloombergがアストンマーティンの売却話をすっぱ抜いてきました。現在、大株主(64%保有)であるクエートの投資会社、インベストメント・ダールが負債処理のために奔走しているんです。っで、トヨタ、イ …

【音量注意】カメラの進化が止まらないようです

携帯電話内蔵式カメラの高性能化、GoProをはじめとした小型カメラの高性能化が目覚ましい昨今、ノルウェーに本拠地を構える「Making View」から凄いカメラが登場したようです。 360°カメラで4 …

no image

日本が世界を救う?

Japanese Invent Car That Runs on Water ! – Click here for the funniest movie of the week ロイターの …

ポルシェユーザー必見の携帯電話?!

約3年前、自動車王国で取り上げたのは中国で流通する、ミニカー型の携帯電話です。きっとミニカー屋の金型を流用して、携帯電話のパーツを組み込んだんでしょうねぇ。いやっ、これがなかなかどうして、欲しくなるレ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー