CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

458イタリアをに絵にすると・・・

投稿日:2013年8月8日 更新日:

458fire.jpg
Fiverr というサイトがあるんですが、ソーシャルメディアの類で5ドルからあらゆることが発注できるんです。自動車サイト、bureau of speed がやったのは458イタリアの”早描き”発注です。っで、送られたきたものがコレ。

過去、自動車王国でも取り上げましたが、デビュー当初のフェラーリ458イタリアはよく燃えましたからねぇ・・・。日本ではあまり聞かないので、対策済みだったんでしょうか?そういえば360モデナもデビュー当初は、燃料タンクからガソリンを噴いていたような・・・。
いやはや、ユーモアにあふれたアート作品ですわ(笑)。
Our Views
You can pay people $5 to do anything on the internet these days. That includes this, which is the most statistically accurate drawing of a Ferrari 458 Italia ever made.
Bureau of Speed commissioned a designer on Fiverr, a site where people charge $5 to do various things, to “speed draw” a Ferrari. The designer did it. The idea of a Ferrari on fire is kind of played out, but in this case, it’s hilarious.

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

トヨタの豊田社長は業界最低年収?!

Bloombergが「トヨタ自動車の社長、最低賃金で最高のパフォーマンス」と題した記事を掲載していました。まぁ、社長職の年収をのぞき見するカタチの記事で、余計なお世話ですけど・・・、誰もが興味を抱く話 …

マセラティにとってEVはナンセンス?!

autoevolutionが取り上げた記事によると、マセラティのハラルド・ウェスターCEOが上海モーターショーにて、面白い会話を披露したそうです。オフィシャルな記者会見ではなく、記者との” …

ポルシェユーザー必見の携帯電話?!

約3年前、自動車王国で取り上げたのは中国で流通する、ミニカー型の携帯電話です。きっとミニカー屋の金型を流用して、携帯電話のパーツを組み込んだんでしょうねぇ。いやっ、これがなかなかどうして、欲しくなるレ …

ジープ・グランドチェロキーの危険性・・・

スウェーデンでは「ムース(ヘラジカ・・・巨大な鹿ですね)テスト」と呼ばれる車両のハンドリングテストがあります。いわゆるダブルレーンチェンジですねっ。急激なステアリング操作をした際、車がどのように反応す …

【ヌード閲覧注意】プーチン大統領におっぱい?

FEMENはウクライナのキエフを中心に活動するフェミニズム系抗議団体(創設2008年)で、トップレスで抗議することで注目を浴びています。衝撃度抜群、注目度抜群・・・、抗議の中身はあまり伝わらないような …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー