CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

新型コルベットをシューティングブレークに?!

投稿日:2013年3月16日 更新日:

新型コルベットに新たな提案がなされています。コルベットやカマロのチューニングで有名なCallawayが「シューティングブレーク」を1万5000ドル以下で作れる、とコンセプトの発表をしているんです。その名も「エアロワゴン」。スポーツカーをわざわざステーションワゴンにして・・・、優雅なクルマ遊びです(笑)。
Shooting-Brake-Corvette-C7-Callaway-01[4].jpg
CallawayはC7のチューニングも予定していて、最高速度は322km/hオーバーを目指しているんですって。だから、CallawayチューンのC7をシューティングブレーク化したら、最速FRワゴンの完成となるわけです。


個人的にシューティングブレークは、貴族や大富豪が特注する”至極の贅沢品”だと思っていました。だから、カタログモデル化されてしまうのも残念だし、こうやって値段が出てしまうのも寂しい感じがします。ミステリアスだからありがたみがあったと思うんですけどねぇ・・・。

詳しくはCallaway carsのホームページへ
Our View
Callaway Cars has come up with an aftermarket shooting brake concept “AeroWagon” for the new 2014 Corvette Stingray, which it says, results “in a unique style and increased interior space”. AeroWagon will be offered as an option for under $15,000, and when paired to its upcoming “Callaway C7”, which we assume will be more powerful than the regular 450hp Stingray, will be able to go over 200mph (322+ km/h).
Personally, I’ve always perceived “Shooting Break” as toys for billionaires, aristocrats and royals. So whenever shooting break becomes readily available like Ferrari FF, Mercedes-Benz Shooting Break… or whenever we see how much it costs to build one… it’s kind of disappointing. I quite like the mysteries surrounding shooting breaks…
For more information, head over to Callaway cars.

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

ピンクのランボに乗りたい、という願い

イギリス・キンボルトン在住のエミリア・パーマーという8歳の女の子・・・、呼吸器系の難病を患っていて、普段は車椅子生活なんです。そんな彼女の願い事をバーミンガム小児科病院が尋ねたところ・・・「ピンクのラ …

スピードバンプにまつわる動画・・・

具体的な場所は不明ですが、ロシアで撮影された動画らしいです・・・。いつものごとく、恐ロシアな世界です(笑)。 「横断歩道」と「20km/h」の道路標識が見えますが・・・、まさかスピードバンプ(速度抑制 …

no image

ハリウッドが大喜びなタマラ・エクレストンの話題

アメリカ・ビバリーヒルズから車で5分ほどの場所に名門ゴルフコース「ベルエア」(べレアという発音が正解でしょうか?)を見下ろす、超高級住宅街があります。今週頭くらいでしょうか、アメリカのウェブサイトが一 …

シュールな会話・・・、ロシアから愛をこめて

タイトルにある「ロシア」という単語、この写真を見て・・・、ドライブレコーダーが捉えたシュールなことだと一目瞭然だと思います。はい、ご想像通り、ガードレール突き破って川に車ごと転落。 ロシア語でブツブツ …

世界最高金額のM・ベンツEクラス?!

イギリスのeBayに物凄いM・ベンツE320CDIが販売されているんです・・・。何が凄いって、広告手法が斬新なんです(笑)。まぁ、うだうだと文字がたっぷりの広告なんですが、中身が面白いんです。 <以下 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー