CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アイアンマンのコンセプトを具現化する会社?

投稿日:


アメリカのレイセオン・サーコス社は、「XOSエクソスケルトン」で有名です。日本の大学でも同様の”モビルスーツ系”ロボット研究されているようですけど、アメリカは軍事用というところが大きな違いかもしれません・・・。
Raytheon-Sarcos-ditch-witch-robot-arm.jpg
そんなレイセオン・サーコス社が新たに発表したのが、フォークリフトのフリースタイル・マシンです(笑)。フォークリフトとショベルカーをミックスして、人間の動きに忠実に再現してくれる作業ロボットです。リモート操作も可能で、危険な場所(福島第一にも言及していますね・・・)での活動が可能だとか。

今のところ”つかむ”作業は磁石のようですね。もっと細かな作業のためには、”指”形状のほうがイイと思いますけどね。
兵器メーカーが作る、平和目的用ロボット(もちろん軍事利用もあるんでしょうね)。
まっ、なんかシュールです・・・。
Our View
Raytheon-Sarcos has already made a name for its promising XOS 2 exoskeleton, and now the company is showing off another prototype that could very well replace the likes of the forklift. Besides looking pretty sweet, slapping two mighty industrial robo-limbs onto a mobile platform has plenty of advantages.
The platform would be useful beyond just construction and opening stuck jars, to boot. It could help with rescue operations to quickly clear debris and find survivors, and can even be controlled remotely so that the operator doesn’t have to stand on top of it to work. It definitely looks a lot cooler to do that, though.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

ポルシェ911を使ったアート?!

いやぁ・・・、衝撃ですよ。 ある意味、恐ろしいくらいです。 コンテンポラリーアートのお手本だそうです・・・。 自動車は所詮、鉄、ガラス、そして油脂類で出来ている、って言いたい? いやはや、理解に苦しむ …

no image

VWゴルフのコンセプトカー動画

いやはや、我らがLOW GEARチームが尊敬してやまない、イギリスBBCの「TOP GEAR」。 世界で視聴者を獲得している人気番組とあって、VWも貸し出してくれるのでしょう。 以前、取り上げたゴルフ …

高齢化対策を真剣に練っているBMW

(アメリカCBSニュース)が気になる話題を取り上げていました。 ずばり、日本でもよく耳にする「高齢化問題」です。 2020年までに人口における65歳以上の割合はアメリカで16%、ドイツで21.6%、 …

エリザベス女王のプライベートカー、販売中

イギリス・エリザベス女王が自らステアリングを握る車は、「ダイムラー・スーパーV8」です。 まっ、正確に言うと2001年から2004年まで、乗っていた車なんです。 そんな車が現在、販売されているんです! …

クラシックカーの異常相場ぶり?ボッタクリ?

これはピニンファリーナが作った、フェラーリ・ピニンは4ドアスポーツセダンです。 1980年、トリノ・モーターショーで披露されました。 お題は「フェラーリとピニンファリーナの関係、50周年」で、ワンオフ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー