CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

中古車にまつわる心温まるイイ話

投稿日:

img51432.jpg
なぜボディビルの掲示板にこの話がアップされているのかは、謎です(笑)。
maulsなる人物の書き込みが、車サイトでは結構な話題を呼んでいます。
ハンドルネームmaulsは、ショーンという27歳の若者だと報じられています。
ショーンは昨年冬、1965年式オールズモビル・ジェットスター88コンバーチブルを購入。
不動車で埃まみれ、という車をmaulsがレストアしたそうです。その作業中にグラブボックスが
開かないことが発覚。結局はこじ開けたようですが、中から出てきたのは最初のオーナーの
名前入りマニュアル。まぁ、出てきたら気になってしまいますよね、どんな人なのか。
そこでショーンはオーナーの居場所を突き止め、思い切ってコンタクトを取ってみたそうです。
ちょっとやそっとの中古車では迷惑がられるでしょうが、46年ぶりの再会では話が違います。
最初のオーナー、ゲリー・マンデル氏は76歳で、ショーンが電話をしたときは
“何かのセールス”だという感触で、今にも電話を切られそうだったとか。
「かつて1965年式オールズモービル・ジェットスター88コンバーチブルを
所有していませんでしたか?」というショーンの問いに、マンデル氏は驚きながらも
電話セールスではないと認識(笑)。聞けばこの車、ハネムーンに出かけるために
今の奥さんと結婚する1週間前に購入した、という思い出深い背景があったんです。
img51793.jpg
結局、電話で話は盛り上がり、ショーンはマンデル夫妻と会うことになったんですって。
いやぁ、いい話です。マンデル氏はショーンに昔の車の写真を送り、
ショーンはレストア模様を送り・・・、世代を超えた友情の芽生えってやつです。
新婚旅行から46年目に、その時の車に再会した夫婦は感無量だったようですよ。
img51653.jpg
車がもたらした、不思議な縁です。
img5145.jpg
そのうち、どこかのTV局が取り上げるでしょうね。
Our View
Back in 1965, Gerry Mandel and his wife went on a honeymoon driving an
Oldsmobile Jetstar 88 Convertible. 46 years later, a young man, named Shawn,
calls Gerry up and tells him that Shawn wants to show him THE car.
It’s such a sweet story. Head over to bodybuilding.com for more story.
Gerry and Shawn meet on page 11 of the thread.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

映画「ワイルドスピード」に続編アリ

来年夏、公開予定だそうです。 またまた日本車が活躍しそうです。 うーん、すべてのキッカケはゲーム「グランツーリスモ」。 日本のゲーム→アメリカの映画→日本の車販売。 いいサイクルです。WIN WINの …

サーブ続報

スパイカーが新たな提案をGMに行っているのは、先日お伝えしました。 しかし、その期限は本日中。 また、GMからのオフィシャル発表によると金曜日の交渉決裂を受け、 複数のグループからサーブへの興味が示さ …

ポルシェがエコスポーツを本気で具現化

プラグインハイブリッドカーのコンセプト、「918スパイダー」です。 カンナムレースで活躍した917の次、という意味なんでしょうか。 ジュネーブモーターショーで、サプライズとして登場。 500psの3. …

ポルシェ356の後継車はアウディベース?

アウディの電気自動車「イートロン」は、R8の弟分「R4」としても開発中だそうです。 っで、R4のプラットホームを使ってポルシェのエントリーモデルが開発されている、という噂です。 イギリスの老舗自動車雑 …

BMW5シリーズにロングホイールベース?

中国ではロングホイールベースモデルが、売れるんですって。 運転手を雇うケースが多い、ということなんでしょうね。 人件費が安いというのもありますけど、ホント都心部では富裕層が増えています。 貧富の差は暴 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S