CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip スクープ へぇ

ジャガーC-X75コンセプトは市販化決定!

投稿日:

jaguar_cx75front.jpg
2010年、パリ・オートサロンに姿を現したジャガーC-X75は、世界から賞賛を浴びました。
日本では「目立ち過ぎる」という人も居るんでしょうけど(笑)。
スーパーカー・デザインは多くの人の心を純粋に刺激するんです!
速そうに見えて、特別な車っぽくて、なんだかんだ言ってもカッコいいですもんね(笑)。
ジャガー・ブランドのマーケティングという観点からも、スーパーカーをラインナップするのは
重要な役割を担うのでしょう。多くの人が憧れる車をラインナップすることで、ジャガーへの
羨望の眼差しを集めるんですから。結果として、ジャガーのほかのモデルの販売増加を
目論むのでしょう。莫大な費用を投じて広告を打つよりも、効果的かもしれません。
マスコミが注目すれば記事にし、世界中で露出が高まるんですから。
jaguar_cx75rear.jpg
ジャガー、ウィリアムズF1チーム、そしてタタ・モータースの共同開発で行われるそうです。
エアロダイナミクス、パワートレイン効率化、カーボンファイバー構造などはF1技術で
ウィリアムズF1チームが蓄積してきたノウハウが発揮されることでしょう・・・、って
ほとんどウィリアムズF1チームが開発?(笑)
2013年後半に市販化される見込みだそうですが、コンセプトカーに搭載された
マイクロ・タービン技術はもうちょっと時間が掛かりそうです。2013年後半に登場する
C-X75はプラグ・イン・ハイブリッドで2モーター、小型内燃式エンジン(4気筒1.6lターボ)、
AWDでしょう。エンジンは基本、リチウムイオン・バッテリーをチャージするためのものですが、
エンジンを動力源とすることもでき、ジャガーが言うには「パラレル・ハイブリッド」です。
jaguar_cx75turbine2.jpg
軽量ボディと電気モーターの組み合わせで0→100km/h加速は3秒前後、最高速は
320km/h以上と噂されています。ただ、ジャガーも親会社であるタタ・モータースも
マイクロ・タービン技術への取り組みは本気で、いずれC-X75に搭載するらしいです。


プラグ・イン・ハイブリッド、マイクロ・タービン搭載車合わせて250台を生産予定だそうです。
販売は2013年から2015年までとされていて、1台1億円は下らないとの噂です。
ウィリアムズF1チームとのミーティング、F1レースへのご招待など含め、
ジャガーのみならずウィリアムズF1チームのVIP顧客になれるんです。
そう考えると買える人にとっては、意外と安い買い物かもしれません。
Our View
Jaguar has confirmed that C-X75 supercar concept, which made its debut at the
2010 Paris Auto Salon, will be heading into production and should be hitting a road
by late 2013. The new Jaguar supercar is being developed together with the Williams
Formula 1 team, as well as parent company Tata Motors.
Williams, in particular, will be providing insight gathered from the world of F1 racing,
namely, its aerodynamic design, efficient powertrain and carbon fiber construction.
C-X75 will initially feature a plug-in hybrid setup with dual electric motors, 1.6l
4cylinder turbo engine and all-wheel drive. Both Jaguar and its parent company
Tata have confirmed their commitment to microturbine technology in cars, which
means we could eventually see the the jet engine based powertrain.
1.6l engine will be used to charge up an array of lithium-ion batteries which will power
the car’s two electric motors. Jaguar describes the system as being a parallel hybrid,
which means this compact internal combustion engine should also drive the wheels
along with the two electric motors. Some initial specs speculated are a 0-96km/h time
of less than 3.0 seconds, a top speed in excess of 320km/h.
If you’re thinking all this is starting to sound very expensive, you’d be right.
Exclusivity will be the name of the game here, and in keeping with this theme
only 250 examples of Jaguar’s new supercar will be built between 2013 and 2015.
As such, pricing will be high, with initial estimates set at over 1 million USD.
Buying C-X75 means special meetings and events held together with the Williams
F1 team, which we can guess will include track days and invites to F1 races!
Now, it’s starting to sound reasonable… for people who can afford to pay.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, スクープ, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ハイブリッドが携帯電話の世界でもデビュー?!

高級携帯電話のパイオニアといえば、VERTUでしょう。たしかボタンひとつで コンシェルジュにつながって、どんなワガママなリクエストにも常識の範囲内で応えてくれた と記憶しています。予約の取りにくいレス …

M・ベンツの走りは”マジック”が鍵?!

M・ベンツの「アクティブ・ボディ・コントロール(ABC)」を初めて体感した際、度肝を抜かれました。 個人的には色んなところで「魔法の絨毯」と呼んでいました。スムーズで、快適で、 フラットライドで、従来 …

no image

アストンマーティンV8ヴァンテージロードスター登場!

11月29日のロサンジェルスモーターショーにて、アストンマーティンがV8ヴァンテージの追加モデル、「ロードスター」を発表する。一足先に公開された写真をぜひ見てみて欲しい。最近流行りのメタルルーフではな …

お金がなくても万人が楽しめる599GTO

フェラーリ599GTO、発表前にスクープされたときには注目したんですが、 いざ、フェラーリが発表した段階で興味を失っていました(笑)。 特に理由はありません。 ただねぇ、250GTOに匹敵するスペシャ …

あるところには・・・、あるんです・・・

ジョージワシントン大学はコリン・パウエル(元国務長官)、ジャクリーン・ケネディ(ケネディ大統領夫人)などを輩出した、アメリカの名門大学です。最近では医学部において授業を一度もやらず、受講者全員に「A」 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S