CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

北米BMWのCEOがEV話題でチョンボ

投稿日:

JimODonnell.jpg
去る4月19日、北米でBMW ActiveE(EV)のリース開始&4気筒エンジン投入の発表の場で、
The Detroit Newsが北米BMWのジミー・オードネルCEOをインタビューをしたんです。
bmwelectric.jpg
ジミー・オードネルCEO、ついつい本音を披露してしまいました。
いやっ、本音というか事実をシレーっと語っただけなんですけどね。抜粋すると・・・
「日産・ルノーのカルロス・ゴーンCEOが掲げた”2020年までに10%がEV”は楽観的見解」
「EVよりもクリーン・ディーゼルのほうが市場展開の可能性は高い」
「9割のドライバーにとって、EV(現状の航続距離)では現実的ではない」
BMWでもEV展開はするけれども実用性の低さは否めませんよねぇ、ってお話です。
これがエラく批判を招いたんです・・・。北米アウディのヨハン・ダ・ネイソンCEOは
「EV乗りはバカ」発言で怒られてましたけど(笑)。っで、ジミー・オードネルCEOも・・・、
BMWの公式発表として謝罪に追い込まれました。環境の名のもとに言論制圧????
Our View
Interview of Jimmy O’Donnel, CEO of BMW North America, in The Detroit News
caused much sensation regarding his comments on the future of EVs. And now,
he was forced to make an apology. It wasn’t like he criticized or insulted anyone…
He only told the truth about EVs being not practical with current range.
Read an article on The Detroit News. How do you feel?
For an interview, click here.
For an apology, click here.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

一緒にしないで貰えますかキャンペーン

キャデラックはGMブランドのひとつです。1900年代初頭から、ずーーーっとです。 GMポートフォーリオの最高級ブランドとして、GM本体のイメージを引っ張ってきた、 とさえ言えるかもしれません。 しかし …

アメリカ人の車に対する情熱は、なかなか

ダッジ・バイパー、間もなく生産終了です。 これに伴い、パーツの供給が問題になってくる・・・、というのが一般的な話。 バイパー・クラブ・オブ・アメリカは「バイパー・パーツ・オブ・アメリカ」という法人を設 …

no image

トランスフォーマーズ3にシーンのパクり疑惑

世界的に車離れが進んでいる、と言われ始めているものの車映画が売れているのも 面白い事実なんです。ワイルド・スピードも5作目が欧米では放映され、 ユニバーサル・スタジオのメガヒット作となっています。 ボ …

お金持ちはクルマの忘れ物をする!その2

続いてはF1ドライバー、ジェンソン・バトンの父親、ジョン、バトン(65)の話題です。 こちらはイギリスの新聞、Daily Telegraphに掲載されていた記事です。 イタリア・アラッジオ、いわゆるイ …

ジュネーブモーターショーに登場予定!

タイトルでは調子に乗ってみました。 はい、新車は新車でも、ゴルフカートです。 でも本当です。ジュネーブモーターショーに正式デビュー予定。 ドライブトレインはドゥカティのトランスミッションを作る会社が、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S