CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

チュニジアで市民がフェラーリ差し押さえ

投稿日:


チュニジアから市民運動の大規模化に耐えかねて、前大統領が国外逃亡を図ったことは、
日本でもニュースになっていましたね。一部報道によると、前大統領夫人は金塊1.5トンを
国外へ持ち出したとも報じられていますし、要は権力者が好き放題やってきたような感じです。
っで、そんな市民運動の一環(?)で実力行使で差し押さえを行う市民も居たようです。
前大統領が乗っていたフェラーリ599の強制執行です。
鍵が見つからなかったのか・・・、フォークリフトで持ち帰っています・・・。

この運び方、右ドアに負担を掛けるだけでなく、右側フレームにも悪影響を及ぼしそうです。
政治が混沌とすると、いかに「秩序」がなくなりやすいか、感じさせるビデオです。
1月22日追加
大統領公邸では、フェラーリ・カリフォルニアが無惨な姿で・・・。



Our View
As a result of the political turmoil going on in Tunisia, president Zine el-Abidine Ben
Ali has fled the country. His wife had reportedly brought out 1.5tons of gold before
getting out of the country. But like any dictator on the run, Ben Ali had to leave
plenty of wealth behind, accumulated in his 20+ years of totalitarian rule, including
this Ferrari 599 GTB, which was “repossessed” by angry protesters using a forklift.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ファイアストン社から見るMT絶滅の危機?!

ファイアストン社はアメリカで1900年に産声を上げた、老舗タイヤメーカーです。現在はブリヂストンの子会社に収まっていますが、かつては「ストン」の名称を巡って訴訟を繰り広げた仲でもあります。 そんなファ …

アップル製品好きに贈るトイレ

決してアップル社のロゴではありませんので、誤解なきよう! 人間工学を突き詰めると、この形状がお尻に最も優しいんだそうです(笑)。 便座はマックブック・エアよりも薄いそうです。 値段は通常のトイレと同じ …

ある意味、これもバットモービル・・・

いやぁ、意味不明ですし台湾、熱すぎます! ホント物騒な世の中、ドライブレコーダーは証拠として重要だと感じさせられます。 こんなん、口頭で説明したって警察や保険会社は信じてくれませんからね・・・。 事情 …

ボッシュが提案するソーラー自転車はエコ!

北米で開催されるSOLAR POWER INTERNATIONAL2010でボッシュが参考出品する、 ソーラー自転車の概要が発表されていました。 家庭用電源からの充電も可能ですがソーラーエネルギーを使 …

遺伝子組み換えトウモロコシの危険性?!

遺伝子組み換え作物(GMO)には様々な議論があります。厚生労働省のホームページを見ても、なーんとなくYESともNOとも言えない色んな方面からのプレッシャーがあるような雰囲気を感じます(笑)。まぁ、日本 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー