CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アジアで最も重要なフェラーリ市場は中国に

投稿日:

Ferrari-Sell-999-Cars-In-China.jpg
数字「9」を好む、”成り上がり”の経営者が日本にはいらっしゃいます。
「苦労は買ってでもしろっ」とTVではよく仰ってますねぇ。
ダイヤでできたフランク・ミュラーのネックレスまで「9」を特注していることでも有名です。
ホントはオイチョカブの「カブ」なんじゃないの?なんて突っ込んでみますけど(笑)。
中国人にとって「9」は縁起がいい数字なんです。「9」と「久」が同音であることから、
永久に続くという意味も含まれます。フェラーリの中国正式進出から5年、
合計999台目の納車が盛大に祝われました。
ぶっちゃけ、台湾から進出していたMASON上海では約10年ほど前からフェラーリを飾って
いましたけどねぇ(F355時代に348が飾ってあったと記憶しています)。
中国では現状、年間300台程度の販売台数が、2-3年で500台になる見込みなんですって。
日本が400台程度と言われていますから・・・、中国の重要性がイメージできますね。
ホント、このペースだと割り当て台数が減って、そのうち中国から新車並行輸入なんて・・・。

Our View
In Chinese, the number “9” is pronounced “jiu” the same way as “久”(eternity).
For that, they celebrated 999th Ferrari being sold in Shanghai, China.
999th Ferrari was achieved only within 5 years!
Currently, China has an appetite for 300 Ferrari annually.
But within 2-3 years, they are looking at 500 Ferraris annually.
Around 400 Ferraris are being sold in Japan right now.
It won’t be long for China to become the most important Asian market for Ferrari…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

日本で盗難人気ナンバー1

なぜか日本車の情報も海外のほうが速く流れるようです・・・。 どっちがどっちだか分かります? 上がレクサスLX570 下がトヨタランドクルーザーです。 同じクルマで、バッヂだけ替えて、価格差はどうなるん …

カーボン製マクファーソンストラットサス

カーボンファイバー、最近では珍しい素材ではありません。 ランボルギーニは専門部署を、BMWはアメリカでカーボン専用工場を立ち上げています。 っで、ZFがBMWと開発したのがカーボンファイバー製マクファ …

no image

スウェーデンに行けばUFOに宿泊できる?!

“電波系”に思われるのは心外ですが・・・、ワタクシ宇宙ネタも大好物なんです。なかでも未確認飛行物体は自分が見たことがないゆえに、興味津々です(笑)。広い宇宙、ほかに生命体が居て …

ポルシェ・ケイマンGT4にRS追加?!

いやぁ、ヤラかした感たっぷりの話題が飛び込んできました(笑)。オーストラリアのCar Adviceが拾ってきたのは、ブリスベンにあるポルシェディーラーのインスタグラムにおける呟きです。ケイマンGT4の …

宇宙旅行で子供の想像力を養う?!

ボクは未婚ですし、子供なんざ未知の世界です。いやぁ、歳を重ねれば重ねるほど「結婚」から遠ざかっていくものですねぇ・・・(笑)。でも、きっと子育てをするうえで、こういう思い出って大切なんだろうなぁ、と思 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー