CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アジアで最も重要なフェラーリ市場は中国に

投稿日:

Ferrari-Sell-999-Cars-In-China.jpg
数字「9」を好む、”成り上がり”の経営者が日本にはいらっしゃいます。
「苦労は買ってでもしろっ」とTVではよく仰ってますねぇ。
ダイヤでできたフランク・ミュラーのネックレスまで「9」を特注していることでも有名です。
ホントはオイチョカブの「カブ」なんじゃないの?なんて突っ込んでみますけど(笑)。
中国人にとって「9」は縁起がいい数字なんです。「9」と「久」が同音であることから、
永久に続くという意味も含まれます。フェラーリの中国正式進出から5年、
合計999台目の納車が盛大に祝われました。
ぶっちゃけ、台湾から進出していたMASON上海では約10年ほど前からフェラーリを飾って
いましたけどねぇ(F355時代に348が飾ってあったと記憶しています)。
中国では現状、年間300台程度の販売台数が、2-3年で500台になる見込みなんですって。
日本が400台程度と言われていますから・・・、中国の重要性がイメージできますね。
ホント、このペースだと割り当て台数が減って、そのうち中国から新車並行輸入なんて・・・。

Our View
In Chinese, the number “9” is pronounced “jiu” the same way as “久”(eternity).
For that, they celebrated 999th Ferrari being sold in Shanghai, China.
999th Ferrari was achieved only within 5 years!
Currently, China has an appetite for 300 Ferrari annually.
But within 2-3 years, they are looking at 500 Ferraris annually.
Around 400 Ferraris are being sold in Japan right now.
It won’t be long for China to become the most important Asian market for Ferrari…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

1969年式マクラレンM8Bを段ボールで再現

一応、アート作品だといわれていますが、ハッキリ言ってスーパー職人芸です。凄過ぎます! 材料は段ボールとボンド。オリジナルの設計図を基に、完全再現しているんです。 ボディパネルだけでなく、内装だって抜か …

最高出力728psのトヨタ・カムリ?!

トヨタ・カムリは日本よりも、アメリカで人気の”スーパー・大衆車”です。 ホンダ・アコード、トヨタ・カムリは大衆車セグメントにおける2大巨頭です。 最近は韓国・現代がこれら巨頭の …

Top Gearってご存知?

今、世界中を虜にしている自動車番組がイギリスのBBC放送で放映されている。 日本では、一部の番組がYAHOO!動画にも無料で見られる。その番組が「Top Gear」だ。 何を隠そう我々、自動車王国の「 …

次期BMW7シリーズのバンパー公開

現在、e-bayに出品されているフロントバンパーが話題を呼んでいます。 なんとコレ、次世代BMW7シリーズのものなんです。パリサロンデビュー予定とのこと。 なんらかの理由で捨てられたのでしょうが、それ …

LEXUS LFAのエンジン音を着メロに

昨日、ご紹介したMOTORTRENDの動画へのアクセス、本当にたくさんでした。 思い起こせばTOPGEARの動画をご紹介したときも、アクセス数はたくさんでした。 (元々のYoutube動画、削除されて …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー