CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

フェラーリ御用達の世界で最も美しい板金屋

投稿日:

zanasi-vidcap.jpg
板金工場って、どうしてもイメージ的に「洗練」とはかけ離れています。
鉄板をハンマーでバンバン叩きますし、バフ掛けでモーターがうぃんうぃん音を立てています。
でも編集次第でいかようにでもイメージを変えることができるんだ、と思わせてくれる動画です。

「カロッツェリア・ツァナージ」は1964年からフェラーリ社に協力しているカロッツェリア。
カロッツェリアとは聞こえがいいんですが、ぶっちゃけ板金屋さんです。
カスタム・ペイント、レストアなどもフェラーリから受注しているそうです。
しかもカロッツェリア・ツァナージの工場はフェラーリ本社(マラネロ)の近所。
困ったときは、シュッとフェラーリを運んで対応してもらってきたんでしょうねぇ。
ちょっと不思議なのはフェラーリには「クラシケ」というレストア部門があるにもかかわらず、
カロッツェリア・ツァナージとの付き合いも途絶えていないことです。
SANY0076.jpg
SANY0074.jpg
もしかしたらクラシケの職人って、カロッツェリア・ツァナージの所属なのかもしれませんね。
板金工場で多いのって板金部門、塗装部門、整備部門で別会社ってケースです。
クラシケはフェラーリが用意した”箱”で、中身は違っても不思議じゃありません。
それにしてもフェラーリって商売上手ですよね。自分たちのブランド力を知っています。
レストア部門を立ち上げ、顧客レース部門を立ち上げ、挙句の果てに使い古し(笑)も販売。
SANY0051.jpg
カロッツェリア・ツァナージがアップロードしている動画でユニークなものもありました。
フェラーリF430 16Mのバラし動画です。何を訴えているのかは・・・、疑問です。

Our View
Carrozzeria Zanasi has been collaborating with Ferrari since 1964.
They are the Ferrari’s go-to body shop for a wide variety of functions, such as
body panel beating, custom paint jobs to restoration of classics.
As you can tell from the video after the jump, Zanasi’s facility is a bit more impressive
than your average panel-beater wielding his rubber hammer in some greasy garage.
At Ferrari, they have restoration section called, Classiche.
But from this information, I’m guessing workers might be from Carrozzeria Zanasi…
The facility is at Ferrari’s premises but it would make more sense to have
skilled panel beaters from a Carrozzeria that has been collaborating with Ferrari.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

スマートフォーツーVS三菱i

イギリスのTV番組「FIFTH GEAR」から、ですね。 三菱iは結構な反響を呼んでいるようですよ。 コンパクトで、4人乗れて、ちゃんと走って。 イギリスといえば、2階建てバスを発明した国です。 って …

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

TESLAのシニアエンジニアが飛行機事故

シニア・エレクトリカル・エンジニアが所有していたセスナが、同僚を乗せて墜落したそうです。 昨晩、事故のニュースは届いていたのですが、誰が亡くなったのか詳細が不明でした。 っで、亡くなったのは以下3名の …

F1皇帝の愛娘はクリスタル・バスがお好み

つい先日、誕生日プレゼントにフェラーリ599GTOを貰った、タマラ・エクレストン。 はい、またバーニー・エクレストン一族の話題です(笑)。日本でこれほどエクレストン家に ついて記したブログも珍しいかも …

no image

GMでリチウム電池研究棟が爆発か?!

アメリカ・ミシガン州ウォーレンにあるGMの施設で爆発事故があったようです。技術開発棟が爆発しており、多くのメディアがリチウムイオン電池が原因ではないか、と報じています。最近まで米国NHTSA(運輸省道 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー