CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

シボレー・ヴォルトに隠された嘘が明らかに

投稿日:

2011chevyvoltnew002.jpg
自動車王国でシボレー・ヴォルト(ボルトって書く人も居ますが・・・)に触れるのは初めてです。
電気自動車がもてはやされ、燃料電池車が理想で、って色々言われていますけど、
コスト面は実用性(特に航続距離)といった現実を踏まえれば、プラグイン・ハイブリッドでしょう。
シボレー・ヴォルトに触れなかったのは、なんとなく胡散臭かったんです(笑)。
そして今日、衝撃の事実が明かされ、アメリカ中の自動車サイトで大騒ぎです。
内燃式エンジンはバッテリーを充電するために搭載、と謳っていたんですが、
駆動力としても活用されることが発覚。そんな些細なこと・・・、と思われるかもしれませんが、
今までGMが発表してきたこととは全然違う仕様なんです。これに対して・・・
「特許申請中の技術ゆえに、詳細な内燃式エンジンが担う役目の解説ができなかった」
いやぁ、ちょっと苦しい言い訳にしか聞こえません。
結局、効率性を追求したら、電気メインはキツかったんでしょうねぇ。
voltpropulsion.jpg
Our View
General Motors kept saying Chevrolet Volt as being “extended range electric
vehicle (ER-EV)” was just that: an electric car with a gasoline-powered generator
on board. And today, it became apparent that GM’s claim was a lie.
Hahaha! Internal combustion engine cannot be eliminated in reality.
Range is the problem with electric vehicles and having an engine is helps!
Is Volt similar to Toyota Prius Plug-in hybrid? It just might be…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ランボルギーニのアート、販売中

この写真、見覚えある人もいらっしゃるかも。 イギリス人アーティスト、ベネディクト・ラッドクリフ氏の作品です。 カウンタックをワイヤーで作っているんです。 何度かイギリスのアートフェスティバルでお披露目 …

no image

アルファロメオジュリエッタ再来

_ from _ on Vimeo. アルファロメオ147の後継車が、ジュリエッタです。 メリハリあるボディライン、やっぱり凄いですね、イタリアンデザイン。 走りも悪くないと思いますよ。日本で売れるか …

F1技術を用いた自転車はいかが?

BERU f1システムはワイヤーハーネス、マシンの状態診断システム、 タイヤプレッシャーモニタリングシステム、などで有名な会社です。 さほど目立つような部品ではありませんし、名前もあまり聞きません。 …

アウディA3在庫調整で生産一時中止

来月2月、15日から1週間、ドイツ・インゴルシュタット工場でのA3生産を一時停止するそうです。 つい先日、ドイツ政府による乗り換え支援制度の終了。 (日本ではエコカー減税ですが、海外の多くは乗り換え支 …

アメリカe-Bayにて出品中!

コレ、見覚えありませんか? トム・クルーズが主演、スティーブン・スピルバーグが監督した「マイノリティリポート」に登場した、2054年のレクサスです!!なんでもこのコンセプトモデルは3台作られたそうで、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー