CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 爆笑

オーストラリアのサーキットに珍客現る

投稿日:

450px-Kangaroo_Sign_at_Stuart_Highway.jpg
オーストラリアには「バサースト」という名門サーキットがあるんです。
そういえば昔、マツダRX7にも「バサースト」というモデルがありましたね。
このサーキットの名前を取ったものだったと思います。
っで、つい先日開催された1000km耐久レースに珍客が・・・。
はい、カンガルーです。いつも、いつも、カンガルーが危ないんです。

かつて様々な自動車メーカーの車両が参戦していましたが、
最近ではオーストリアンV8スーパーカー、というレースが主流になっています。
っで、V8以外を締め出したんです。理由?
日産スカイラインGT-R(R32)が活躍し過ぎたんです(笑)。
1992年のバサースト1000kmで優勝したときの、勝利者インタビューは強烈です。

丁度7分くらいからが、勝利者インタビューです。
大歓声と思いきや、大ブーイング。「Bull Shit」とシャウトしてますねぇ。
ジム・リチャーズという有名レーシングドライバーも激怒です。
「こんな対応、信じられない。オーストラリアのレースファンはもっと心が広いと思った。
この出来事、オレの人生でしばらく忘れないと思うよ。恥知らずめ。お前ら全員くそ野郎だ!」
と言ってのけました。そして、V8に限定され、事実上、R32は締め出されたんです。
Our View
At Bathurst 1000km, there was a surprising guest on the track.
Why do they just hop around in such dangerous course?
Simple…kangaroos are stupid.
Bathurst 1000km is held once a year and it is one of the biggest Australian race.
It only allows Australian V8s to compete. During the early 1990’s, Nissan Skyline
GT-R(R32) was simply invincible and many of Holden and Ford fans didn’t like it.
The funny thing is Australians think Holden and Ford to be pure Australian breed.
Kangaroos…..
Check out the funny winner’s speech!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

M・ベンツが新型SLの裸体をチラ見せ中

年明けのデトロイト・モーターショーでデビューすると噂されているのが、次期M・ベンツSLです。日本の都心部ではフツーに走っていますから単なる”M・ベンツ車”と思ってしまいがちです …

歯磨き粉でナンバープレート粉飾?!

CHINA CAR TIMESに掲載されていたニュースがあまりに面白かったので、ご紹介します!中国では交通違反取締を免れるために、ナンバープレートを隠す悪質ドライバーが多いようです。「結婚しました!」 …

女遊びをするときは法令遵守が大切です

中国からの話題で、既にご存知のかたもいらっしゃることでしょう・・・。 でも、あまりに面白かったので取り上げてみました。 中国のNow News.comが一枚の速度違反写真を入手したようです。 日産エク …

トラックの燃費を向上させるちょっとの工夫

アメリカにあるBMIコーポレーションは、流体力学を用いた研究・開発を行う会社です。 「流体」力学と聞くと、どうしても水がらみなものを思い浮かべがちですが、 実は飛行機が飛ぶ原理も、自動車の空力特性も流 …

北米で最もアメリカンな車はトヨタ・カムリ?!

アメリカのCars.comによると「北米で販売されている車両で最も”アメリカン”な車は 3年連続でトヨタ・カムリ」だそうです。しかも10台選び出された”アメリカン& …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー