CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

日産のお偉さんたちが安心した試乗レポート

投稿日:

nissan_leaf.jpg
日本にはあまり関係ないかもしれませんが、日産リーフにベン・コリンズが乗ったんです。
ベン・コリンズ・・・、イギリスBBC「TOP GEAR」に出演していたSTIGです。
BBCは正体を明かさないことを契約内容としていましたが、
自伝の出版でSTIGの正体はバレバレ。しかもSTIG、かなりの人気者なんです。
運転上手いですし、TOP GEAR内での演出も良かったですもん。
ベン・コリンズはもうSTIGではありませんが、彼の言葉は多くの消費者に影響を及ぼすんです。
だから、日産リーフの試乗レポート・・・、日産の幹部はドキドキしたでしょうね。
結果としては概ね高い評価。
・なんかiPodみたい
・足回りはちゃんとバランスが取れていて、妥協を感じない
・重量物であるバッテリーの配置が良く、低重心で走りも良い
・フツーのクルマとの違いは、静かで風切り音くらいしか聞こえないこと
・慣れてないからだろうけど、パワーステアリング軽いね
・iPhoneでバッテリー残量確認、ウォームアップもできるってイイ
なんか当たり前過ぎるレポート・・・、ちょっとツマらなく感じたのはボクだけでしょうか?

Our view
The ex-Stig, Ben Collins drove an all electric car, Nissan Leaf.
The ex-Stig closed out the review with this remark:
Electric-powered vehicles were pioneered more than 100 years ago, so it’s
remarkable that the powers shaping human history have managed to conceal their
advantages for so long. The secret is finally out and the dawn of a new driving
era is arriving.
We’d bet them Nissan execs are joyously celebrating the fact that the ex-Stig’s
review was favorable. But it was such a straightforward report and boring…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

日産フェアレディZは意匠登録済み!

昨年、公開された日産Zのプロトタイプ。経営陣のゴーサインなくして水面下でデザイナーが仕事していたんですよねぇ、たしか・・・。Z240を彷彿とさせるロングノーズ、ショートリアデッキはフェアレディZに脈々 …

BMWファンが望む1シリーズMクーペ像

ノルウェイの売買サイトで、BMW1シリーズM「改」が販売されています。 希望販売価格は74万9000クローネ・・・、約1000万円強です。 2005年モデルで2万9700kmも走っている割に、随分高値 …

アストンマーティンのスキー販売開始

本国ではアストンマーティンディーラーで購入できるようです。 アルミ、カーボンを多用し、かなり軽量に仕上がっているとか。 ポルシェデザインの成功、羨んでる? ベッツ社長、ポルシェ出身だし、やることなすこ …

中国のBYD、アメリカに電気自動車で進出

今年の年末にはアメリカ導入が予定されている、BYDの電気自動車。 ちょっとホンダオデッセイに似ている、なんて突っ込みをいれている場合ではないかも・・・。 韓国・現代だって、20年前は単なる安い車。 そ …

マクラレンの執念を感じる軽量化

つい先日、マクラレンMP4-12Cが正式に披露されました。 マクラレンF1が凄かっただけに、それを超えなければならないMP4-12Cは大変ですよ。 自動車王国が注目したのは、ダッシュボード内のマグネシ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S