CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

バックパック一体型折り畳み自転車

投稿日:

その名の通り、バックパックと折り畳み自転車が合体した商品がBergmoenchというドイツのメーカーから誕生したようです。ちょっとした荷物(タオル、水、着替えなど)とともにサイクリングができそうです。バックパックって荷物がたくさん入って便利ですけど、いざサイクリングすると汗で蒸れるんですよねぇ。その点、コイツは画期的?!
Bergmoench09-front.jpg
レース取材、イベント取材をサーキットを訪れると、毎回ナン十kmって歩いているように思います。そんななか、折り畳み式自転車が颯爽とすり抜けていくと・・・、蹴ってやりたい衝動に駆られるボクです(笑)。 絶対に便利です!キャンプは無理でしょうけど、宿から周辺をサイクリングする用途にはうってつけです。自動車にも簡単に収まりそうですし。
Bergmoench09-folded.jpg
でも・・・
サスペンションもついてないのにダートのダウンヒルはさすがにヤリ過ぎでしょう(笑)。

Bergmönch – Hiking uphill Wheeling downhill from Thomas Kaiser on Vimeo.

トカラ列島にこの自転車持って出かけたら幸せだろうなぁ・・・、なーんて現実逃避に浸る気怠い夕方です。


Our View
Cycling and backpacking can be annoying with all the sweat building up on your back. If you’re attempting to climb up a mountain and then bike back down, this bike is your best partner… reckons Germany’s Bergmönch. The word “Bergmönch” means “mountain monk” in German.
I wouldn’t mind cycling around deserted islands of Tokara in Japan with this bicycle. But going downhill with this suspension-less foldable bicycle??? Hmmmm…
Check out Tokara Islands of Japan on YouTube.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ポルシェの新ラインナップはトラクター?

トルクたっぷりだから、こんなことも出来ますよぉ、という投稿写真が掲載されていました。 ちょっと面白かったのでご紹介してみました。 どうせなら色々なSUVで試して欲しかったです(笑)。 でも、真面目な話 …

ピンツガウアーに初めてお目にかかりました!

この写真を見て「ピンツガウアーじゃん!」と言える人は相当な通ですね。 恥ずかしながら・・・、ボクは初めてお目にかかりました。 なんとなくM・ベンツGクラスっぽいドアだなぁ、と感じた次第です。 ピンツガ …

VWニュービートルもどきの電動自転車

PiCycle エレクトリック・バイクなるものが、販売されています。 その名の通り、電動アシスト自転車です。価格はUS$4995(約40万円強)。 それにしてもVWニュービートルのラインに似ていません …

ディーラー保証されるチューニング・アウディ

R8スパイダー(V10)にスーパーチャージャーを装着する、化けモンが登場しました。 アメリカのSTaSISというチューナーが手掛けたものです。最高出力は710psです・・・。 ノーマルでも十分速いのに …

もう日本には輸入されないけど・・・

新型オペルベクトラのスクープ写真が出回っている。 ロンドンモーターショー(7月23日から8月3日開催)で正式デビュー予定のクルマだ。 日本からはひっそりと撤退したオペル。 ヨーロッパでは、かなりメジャ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー