CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

普遍的美しさを感じさせる車たちはオモチャ

投稿日:

children_car_01.jpg
ポルシェ356、カッコいいですよねぇ。丸みを大事にしたデザイン、美しいです。
children_car_11.jpg
ジャガーEタイプ、維持するのは何かと大変そうですけど、普遍的美しさは憧れです。
children_car_06.jpg
この当時のM・ベンツSLはスーパーカーでしたねぇ。ライバルは居なかった、とは言いすぎ?
でも、これらの写真・・・、なんか違う、ってお感じになりました?
いえいえ、レプリカではないんです。子供用のオモチャなんです(笑)。
children_car_03.jpg
とはいえ、50ccエンジンを積んでいますから、日本では「オモチャ」では通りません。
children_car_07.jpg
裕福な家庭が広い庭で、子供に走らせるんでしょうねぇ。
あまりスピード出ると、恐ろしそうです。
イギリスのハリントン・グループ、という会社の製品です。
値段は「問い合わせ」となっていますが、1台約3000ポンド~、だそうです。
もともとはレストア屋さんのようで、特にアイアンバンパーの製作を得意としているようです。
「子供用に作って」というオーダーを受けて作ってみたら、思いのほか需要があったんでしょう。
ボクがお金持ちで、結婚してて、子供が居たら、こういったオモチャで英才教育したいですもん。
いやぁ、実にオシャレさんです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

カーボン製マクファーソンストラットサス

カーボンファイバー、最近では珍しい素材ではありません。 ランボルギーニは専門部署を、BMWはアメリカでカーボン専用工場を立ち上げています。 っで、ZFがBMWと開発したのがカーボンファイバー製マクファ …

絶対に出ると思ったiPhoneアプリ

iPhone持っていませんけど、絶対こういうのが出ると思ってました! いやっ、ホントはこういうの作る計画すら立てていました・・・。 ホンダシビックがアウディRS5のエンジン音を奏でるんです(笑)。 ア …

巨大クレーンがモチーフのランプ?!

世界最大のクレーン、TEREX-DEMAG CC8800-TWIN なるものを50分の1にしたランプだそうです。なかなか、どうしてオシャレですよねぇ。元LEGOのコンセプトデザイナー、チャーリー・デビ …

アストンマーチン社のオーナーが乗っていたDB5コンバーチブル

アストンマーティンを語るうえで欠かせないのが、デイビッド・ブラウンです。アストンマーティンのモデル名に付く「DB」は、そもそもデイビッド・ブラウンが導入したものでデイビッドの「D」、ブラウンの「B」と …

no image

これはビビるだろ・・・。

どうも海外(ドイツ)で放映されたCMらしいです。 シェルといえば、フェラーリ、といえばシューマッハ。 もし、ガソリンスタンドにシューマッハがいたら、どうなる? ってことで、どっきり企画とCM撮影をごち …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー