CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

こっそり大変革を遂げようとしているロータス

投稿日:

08-lotus-europa-ends.jpg
ロータスといえば、イギリスの名門バックヤードビルダーとして名を馳せています。
“ライトウェイト”にこだわり、サーキットで走る喜びを教えてくれる車として最高峰の水準です。
そんなロータスに最近、ちょっと異変が起きています。
手始めに2012年7月をもって、イギリス国内の全ロータス・ディーラーとの契約を終了させます。
もちろん、再契約の道は残されているようですが、選別が行われるようです。
何を目指しているのか?
ロータスはフェラーリ、ポルシェなどの対抗馬になることを目指しています。
車のポジショニングも変更されますし、ディーラーの販売手法も変えるんでしょうね。
キッカケは・・・、現在のオーナーであるマレーシア・プロトンの意向です。
金も出すけど、口も出すってオーナーのようです(笑)。
憶測ではありますけど、いわゆる”ポートフォーリオ理論”を持ち込みたいんでしょう。
いわゆる大衆車はプロトンでカバーし、高級セグメントへの食い込みには
「ロータス」のネームバリュー、技術力、歴史を活かしたいんだと思います。
LEXUSのように高級車ブランドを新規に立ち上げるより、楽だと考えたのでは?
あっ、写真にある「ヨーロッパ」、今年で生産終了ですって。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

レクサスLFAのカーボンと村田製作所?

レクサスLFAは、カーボンファイバーをレーシングカー並みに多用しています。 しかも、今までにない編み込み技術が採用されているんです。 2009年11月頃、一部でカーボンファイバーの編み込み技術を映した …

アイスランド火山の意外な影響

ヨーロッパではアイスランド火山の影響で、空港が閉鎖されています。 レンタカーはフル稼働で、電車もパンパンみたいですね。 上海F1を終えたF1関係者、ヨーロッパに戻れず、アジアでバケーションって話もあり …

ランボルギーニ・ガヤルドと勝負したらんかい

世間の自動車ニュースはパリサロンのコンセプトカーだらけ。 ランボルギーニのセスト・エレメント・コンセプトだの、ポルシェ911スピードスターだの、 アウディ・クワトロ・コンセプトだの、BMW6シリーズ・ …

タマラ・エクレストンと彼氏のアヴェンタドール

ボクの大好物は酒、美味い飯、そしてエクレストン一族の話題です(笑)。いやぁ、そんな大したネタではないんですが、タマラさんの動向が気になるんですっ! タマラさん自身、相当なお金持ちですが昨年、彼氏(19 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S