CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

クルサードがSLS AMGをテストドライブ!

投稿日:

元F1ドライバー、デイビッド・クルサードによるM・ベンツSLS AMG E-CELLの試乗模様です。
いわゆるSLSベースの電気自動車で、ちょっと前に発表されて色んなサイトに登場しました。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-doors-open-2-1277159033.jpg
まぁ、まだプロトタイプですし、市販化までの道のりも長そう(憶測ですけど)だったので、
自動車王国ではかるーく、スルーしていました(笑)。大手自動車サイトにいっぱい情報あったし。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-cockpit.jpg
でも、デイビッド・クルサードの言葉は気になってしょうがないです。
スケジュールが押していたのか、動画のクオリティがやけに低いのも気になります。
推測するにM・ベンツマガジン用のスチール撮影に動画撮影を付けくわえたのでは?
4分37秒あたりで空撮の動画が入り、4分43秒では空撮しているヘリコプターが映っています。

試乗したのはノルウェイだそうです。
クルサードの言葉を借りるなら「ファンキーな橋」必見です。ホントに凄い橋です。
以下、クルサードの試乗コメント抜粋です
・見過ごさないね、この色なら。最初はどーかと思ったけど、走りで好きになった。
・瞬発力があって加速力は凄いねぇ。内燃式エンジンにはないダイレクト感がある。
(0→100km/h加速は4秒でSLS AMGよりは遅いんですけどね)
・初めて乗ったけど、こんなに凄いとは思わなかった。
・ギアは今のところ1速しかないけど、街乗りなら十分。
・静かだけどスピードに応じた”音”がする。
動画の最後のほうのクルサードのコメントは部分、部分消されているのも気になります(笑)。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-chassis-7.jpg
SLS AMG E-CELLは前後にそれぞれ2つずつのモーターを配し、
ホイールベース内にリチウムイオン電池を搭載。
4輪を一つずつのモーターが制御し、素晴らしいトラクションを与えるんだそうです。
インホイールモーターの進化版でしょうか?
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-instrument.jpg
これがSLS AMGとSLS AMG E-CELLの比較透視図です。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-chassis-8.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

アウディ・クワトロは「滅茶滅茶ブサイク」

1980年代に一世を風靡したアウディのエポックメイキングな「スポーツ・クワトロ」。 デザインしたのは現在マツダ・ヨーロッパのデザイン責任者、ピーター・バートウィッスルです。 イギリスの自動車雑誌、AU …

ランボルギーニのアート、販売中

この写真、見覚えある人もいらっしゃるかも。 イギリス人アーティスト、ベネディクト・ラッドクリフ氏の作品です。 カウンタックをワイヤーで作っているんです。 何度かイギリスのアートフェスティバルでお披露目 …

no image

エクストリーム系はモダンタイムスの象徴

年末、トラヴィス・パストラーナというアメリカで有名なラリードライバーが、 世界記録に挑戦するそうです。チームメイト、ケン・ブロックが築いた記録の2倍が目標だとか。 っで、何の記録かといえば、車でのジャ …

オーストラリアのサーキットに珍客現る

オーストラリアには「バサースト」という名門サーキットがあるんです。 そういえば昔、マツダRX7にも「バサースト」というモデルがありましたね。 このサーキットの名前を取ったものだったと思います。 っで、 …

ジャガーの本格人材募集が、不安感を煽る

ジャガー・ランドローバー、激しく人材募集をしています。 フォード傘下を離れ、エンジニア調達に苦しいのかもしれません。 募集の多くのは今後のエコ潮流に沿ったハイブリッド、電装、プログラム関係などなど。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S