CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

パイクスピークの走り動画は寿命が縮む

投稿日:

「パイクスピーク」はアメリカでインディ500に次ぐ歴史をもつ、恐ろしいレースです。
別名「雲へ向かうレース」と呼ばれるほどで、ターマックとダート混在のコースなんです。
日本であまり報道されていませんが日本人ドライバー、モンスター田嶋が大活躍していて、
今年も総合優勝を果たしています。おめでとうございます!
そんなパイクスピーク、ポルシェ・カップカーでの練習模様が公開されていました。
ターマックとダート混在、そして文字通り崖っぷちを駆け抜ける恐ろしさ、伝わります。

Pikes Peak 2010 – Jeff Zwart Qualifying from Will Roegge on Vimeo.

zwart-630.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

フォード凄いじゃん!

フォード、何気に凄いんです。 直近では、シートベルトにエアバッグ内蔵させて安全性向上という研究発表がありました。 また、アメリカでは「SYNC」と呼ばれるコマンドシステムが、 携帯や携帯オーディオ、カ …

no image

M・ベンツは一体何を作ろうとしているのか?

こんなもんに注目しているところ、あまりないとは思います。 でも、いつか、カタチになったときに「そういえば、自動車王国で見た」って言ってください(笑)。 2009年6月にヨーロッパで申請された特許です。 …

no image

新開発サスペンションを搭載したスケートボード

スケボーで階段を下りる技は大概、失敗に終わるものです・・・。 ゆっくり下りていけば何とかなるものですが、まぁ迫力に欠けるわけで・・・。 ならば、”どーやって階段を下りるべ?”と …

北京で披露される予定のM・ベンツCLS

M・ベンツが北京モーターショーで投入する予定のコンセプトカーです。 CLSシューティングブレイク”コンセプト”といわれていますが、次期CLSでしょうね。 セダンを投入する前に、 …

ボディ素材が蓄電できるかもしれない

イギリスのインペリアルカレッジ、航空部で開発が進められているある素材の話題です。 まだ名前は与えられていないようですが、この複合素材はボディとしての役割だけでなく、 蓄電&放電という、バッテリーに替わ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S