CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

左側通行と右側通行が交わる場所の提案

投稿日:

nl01.jpg
オランダ人建築家が提案する、中国本土と香港を結ぶ高速道路だそうです。
無駄に交差して建築費の無駄、と感じたのですが、よくよく読んでみれば名案でした。
中国本土は右側通行ですが、香港は英国領だったからか左側通行です。
交差させるのは上手く自然にドライバーに認識させるための、工夫のようです。
現在、ドライバー以外は車を降りて、いちいち歩いて国境を渡る必要があります。
いずれ、入国審査がなくなることも視野に入れたデザインなのかもしれません。
ヨーロッパでは気軽に国境越えドライブできますけど、
日本では国境越えドライブなんて、なかなか出来たものじゃありません面倒過ぎて。
下関⇔釜山を結ぶカーフェリーの旅、なかなかオススメですよ、シュールな雰囲気たっぷりで。
トラック物流は、結構盛んに使っているみたいですし。
もっと写真を見るにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

次期BMW7シリーズのバンパー公開

現在、e-bayに出品されているフロントバンパーが話題を呼んでいます。 なんとコレ、次世代BMW7シリーズのものなんです。パリサロンデビュー予定とのこと。 なんらかの理由で捨てられたのでしょうが、それ …

高級住宅地の道路が私人の手に渡った?!

1948年まで白人専用高級居住地区だった、アメリカ・サンフランシスコ近郊のプレシディオ・テラス。Googleストリートビューで見ればわかるように・・・、今でも豪邸40軒が立ち並ぶ高級住宅地です。ゲート …

no image

日産GT-R生産過程をチラ見

こんな動画がネット上に流れていました。 ご参考までに掲載しておきます。 一応、こだわって作っている、らしいです。 「GT-R LINE」とペイントされた床が、ちょっと笑えました。

no image

なんでもかんでも投資ファンドで儲けましょう!

このオジさんが誰がか、すぐに分かる人はエンスーですねぇ。 彼の名前はニック・メイソン。ピンクフロイドのドラマーです。 ドリキンこと土屋圭市さんを取材したことがあるんですが、面白いエピソードが・・・。 …

アメリカにおけるトヨタの新たな火種・・・

アメリカのコンシューマーレポート(消費者団体のレポート)が発表したところによると、 レクサスGX(日本で言うところのトヨタ・ランドクルーザープラド)は「買うべきでないリスト」に掲載。 緊急回避を想定し …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー