CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ベントレー名門コーチビルダーが無料?

投稿日:

ImageGen.ashx.jpg
1935年式の、いわゆる「ダービー・ベントレー」が
イギリスのHISTORICSというオークション会社によって出品されます。
3669ccのエンジンを搭載しているんですが、「3 1/2lベントレー」として知られています。
エセックス州にあるA. Archer of Dunmowというスペシャリストが、レストアを担当。
掛かった費用は2000万円以上で、明細もしっかり残っているそうです。
しかも歴代オーナー(2人?)は、運行記録簿を毎日つけていたというから驚きます。
ボディを担当したコーチビルダーは「Freestone & Webb」。
1946年に工場をクルーに移転するまでは、自社でボディ製作は行っていなかったそうです。
単なるクラシックカーのオークション車両であれば、自動車王国は注目しません。
なんと落札者はFreestone & Webbの法人も無料で受け取ることができるんです!!
法人は財産も負債もなく、車両とコーチビルダーのブランドを引き継ぐことができる、
という話です。
ボクがロールスロイス、ベントレーの車両販売をやっている業者だったら、頑張って落札します。
車両だけでなく、歴史的コーチビルダーまで引き継げるんですから、凄いことです。
シーザートレーディングさん、このオークション情報掴んでるかなぁ????
もっと車両情報をご覧になるにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

フェラーリの聖地でアウディR8が走ったら

フェラーリの聖地は、イタリア・モデナです。 そんな街でアウディR8が走ったなら・・・、というCMです。 アウディ、ユーモアたっぷりなもん作りますね。

富士山に行けばホバークラフトに乗れる?!

4年ほど前、ゴルフ場で使えるホバークラフトが話題になったことを覚えていらっしゃいますか?サングラスブランドとして有名な「オークリー」がパートナーで作ったものです。 いやぁ、画期的でしたよねぇ。でもオー …

テスラモデルYで300マイルの無免許運転に出かけた未成年者ら

アメリカ・フロリダ州で起った事件です。パームコーストのWawaガソリンスタンドから国道100号線を逆走するテスラ・モデルYを発見した フラグラー郡保安官は、即座に停止を求めました。素直に停止に応じた車 …

アメリカで炎上した奴隷船とエコノミークラスの比較

アメリカのグラフィック・デザイナー、スティーブン・ヘラーがちゃんと”断り”を入れたうえで 両者を比較したようです。断りの内容は「アフリカからアメリカへ連行された、非人道的な 行 …

VWがマイクロバスを復活させる模様です

ヒッピー全盛期の頃に流行った車、という認識しかボクにはありません。 途中、こんなモデルも出たんですけどね・・・。 いつの間にか、マイクロバスという車名は途絶えていました。 もちろん、VWのミニバン作り …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー