CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ポルシェ911GT2RSよりもお買い得?!

投稿日:2010年5月17日 更新日:

01switzer911gt2.jpg
先日、ポルシェ911GT2RS登場の話題をお届けしました。
620psで500台限定で、購入希望者が”取り合う”こと間違いありません。
というわけで、なのか分かりませんが、アメリカのスーパーカーチューナーがやってくれました。
Switzer Performanceが、ポルシェ911GT2をベースにしたチューニングカー、
Switzer GT2 R911Sを販売します。
最高出力911ps(!!)で、価格はGT2RSよりも400万円弱安い、とのことです。
04switzer911gt2.jpg
足回りはロレックス24時間デイトナレースに参戦していた、JRZ Suspension Engineering
担当するそうで、かなりの自信作の模様です。
02switzer911gt2.jpg
ちなみにSwitzer Performance、日産GT-Rのチューニングでも名を馳せているようです。
コストパフォーマンス、どんな世界でも求められることになりつつあります。
もしかして、GT-Rの影響?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

億万長者になったなら

サンシーカーというメーカーが発表する、「プレディター108スペシャルエディション」という船。 今週始まり、1月17日まで開かれるロンドンのボートショーで発表されるそうです。 ウルトララグジュアリィボー …

スターリング・モス用にコード“992”エンジンを搭載した、M・ベンツ230SL?

「992」と聞いて思い浮かべるのは、M・ベンツではなくポルシェでしょう。1966年春、往年のスター・レーシングドライバー、スターリング・モスはM・ベンツ230SLが欲しくなり、M・ベンツとゴニョゴニョ …

エンジンオイル交換延長キャンペーン?!

皆さん、エンジンオイルの交換ってどのくらいの走行距離/期間でなさっているんでしょう?5000㎞?1万㎞?3か月ごと?半年ごと? 個人的には規定量入っていればOKだと思っていますし、基本は取扱い説明書に …

no image

チューニングがブーム

チューニングの定義は難しい。人それぞれ、独自のチューニング手法があるからだ。チューニングとは「改造」と理解されているが、まぁ早い話、クルマを自分好みで手を加えてやることだろう。 純正のクルマよりも・・ …

no image

アウディTTを無駄にする方法

イギリスには、トレンディ(死語?)な人々の間で人気の「INTERSECTION」という雑誌がある。 デザインコンシャスで、パーティには有名人がたんまり集う。 雑誌自体はクルマを軸に、芸術やファッション …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー