CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

カーボンファイバー製のあれこれ

投稿日:

軽量かつ強い素材として、様々な場面で活躍しているカーボンファイバー(以下、カーボン)。
車なんかではF1マシンやスーパーカー系に用いられることが多いですね。
マクラレンF1はボディの骨格はおろか、ドアパネルに至るまでカーボンでした。
あの頃は”やり過ぎ”だったようで、近々登場予定のMP4-12Cはタブ部分のみカーボンです。
OPR22_2.jpg
軽量化・強度のためにカーボンだけを用いるのは、コストパフォーマンスが悪いとの判断から。
でもカーボンのイメージを大事にするために「12C」と名付けられています。
12気筒エンジンのようにパワフルで、カーボン(Carbon)を使用、から来ているとか。
そんなカーボンファイバーなのですが、面白いサイトを発見しました。
その名はCarbon Fiber Gear.com。
1-xgear-carbon-fiber-leather-flip-jack-iphone-case.jpg
iPhoneのケースなんか、ありがちですね。
1-carbon-fiber-chopstick-set.jpg
お箸と箸置きセット、なかなかオシャレ。結構高いんです。
1-carbon-fiber-toilet-seat_big.jpg
ボクが感激したのはトイレの便座とカバーです。
F1のホスピタリティブースで使って欲しいです。
もっと商品を見るにはコチラ
本来の用途以外に波及していく新素材。
無駄をあえて楽しむのが、人間の購買意欲なんでしょうね。
コストパフォーマンス一本やりのボクとしては、無駄を楽しめる身分になってみたいものです・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

no image

ランチャのテレビCM美女は誰?

ランチャムーサってクルマがマイナーチェンジしたそうです。 見たところ、イプシロンの背高バージョンって感じですね。 さて、動画をアップしたのには理由があります。 (YOU TUBEによって消されているか …

no image

年末のご挨拶

いやはや、いろんなニュースがありました。 地球温暖化(という建前)、政治不安、戦争、世界恐慌、健康不安・・・。 来年もたくさんのニュースをフォローしていきます。 とりあえず、今年のネガティブをぶっ飛ば …

no image

“水物”のベントレー?!

昨年、アメリカが大洪水をもたらしたハリケーン・サンディ。ベントレーコンチネンタルGTCが水没した写真が話題を呼んだものです。当該車両、水没直前の動画がYouTubeにアップされていました。 っで、水没 …

イスラエルで米国大統領専用車ドナドナ

アメリカのオバマ大統領、現在イスラエルを訪れています。大統領が行くところには、ザ・ビースト(野獣)と呼ばれる大統領専用車も2-3台同行します。複数台持ち込むのはどれに乗っているのか分からないようにする …

BMWオーナーはマナーが悪いという定説

アメリカでは・・・、BMWドライバーはマナーが悪いというのが定説化しています。まぁ、羨ましさ半分、横柄なドライバー半分、って感じだとは思いますけど(笑)。日本ではちょっと田舎に行くと「ガイシャに乗るの …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー