総排気量3万8800cc、1リッター当たり833mという脅威の悪燃費が自慢です。
スペックはこれくらいしか分かりません。
旧ソビエト連邦時代に、たった3台だけが生産されたそうです。
現在の航空機牽引車と違って、ちゃんと車っぽいデザインなのがオシャレです。
これが世界最強セダンの姿か?
投稿日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:
総排気量3万8800cc、1リッター当たり833mという脅威の悪燃費が自慢です。
スペックはこれくらいしか分かりません。
旧ソビエト連邦時代に、たった3台だけが生産されたそうです。
現在の航空機牽引車と違って、ちゃんと車っぽいデザインなのがオシャレです。
執筆者:koganemushi
関連記事
ちょっと思わせぶりなタイトルにしてみました(笑)。 1970年3月11日、ジュネーブショーでシトロエンSMがお披露目されたんです。 つまり、昨日でちょうど生誕40周年記念。っで、どんな車だったのか? …
アメリカのゴシップサイト、TMZによるとF1の皇帝、バーニー・エクレストンが次女のために 大きな買い物をしたそうです。どのくらい大きな買い物かって・・・、ムチャクチャ大きいです。 このビデオに登場する …
最近、防弾・防爆仕様の車両がブームになっているのだろうか? それほど世の中は危険に満ち溢れているのかもしれない・・・。 いずれもメーカーが純正で用意している。 日本でもあまり知られていないが、こんな会 …
ダッジバイパーのエンブレムです。 毒蛇を意味する「バイパー」だけあって、エンブレムは毒蛇です。 でもひっくり返してみると・・・、ダフィーダックがいるじゃないですか! しかもダッジのエンブレム自体、羊の …