CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

新しい自動車メーカーのカタチかもしれない

投稿日:

frontfisker.jpg
実は数日前から気になってはいました。
フィスカーは、創設されたばかりの新興電気自動車メーカーです。
カーマはその代表作となる、プラグインハイブリッドカーなんです。
っで、「カーマのアルミスペースフレーム、ジュネーブで公開」という話題が今、熱いんです。
アルミスペースフレームといえば、アウディが量産車にA8から採用して有名ですが
100%自社開発というわけでもなさそうです。
Alcoa:アウディ、フェラーリ
Hydro Aluminium of Denmark:ロータス、アストンマーティン
Dana:シボレー
とサプライヤーがちゃんといるんです。
フィスカー・カーマはAlcoaかDana、いずれかのアメリカ系だと予想しています。
fisker-karma-production-ready-model_1.jpg
カーマの話題を調べてみると、不思議なことに気づきます。
アルミスペースフレーム:サプライヤー現在不明
プラグインハイブリッドシステム:Quantum Technologies(共同開発と謳ってはいますが)
バッテリー:Advanced Lithium Power(カナダの新興電池企業)
生産:Valmet Automotive(ポルシェボクスターやケイマンなどを生産中)
あれれれれ・・・、根幹部分全部、外注に見えません?
フィスカーって、プロデュース業だけ?
足りないのってインテリアとか、サスペンションとかだけじゃないですか。
でも、サプライヤーはたくさんあるから問題ありません。
なのに、エコ系ということと雇用を増やせる、という理由で
米エネルギー省から低金利融資500億円近くを引き出しています。
小規模自動車メーカーって、何気にビジネスチャンスかもしれません。
プロデュース業だけで、成り立つのであれば。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

アウディA7のデザインは理屈がたっぷり

最近、様々な自動車メーカーがYoutubeに独自のチャンネルを構えています。 なかでもアウディのYoutubeチャンネル、物凄く・・・、物凄く・・・、充実してるんです。 ホント、テレビや雑誌といった媒 …

BMWの3lツインターボエンジンに問題?

Twitterではつぶやいてみたんですが、進展があったようなので記事にしてみます。 ただ、アメリカでの話で・・・、すいません日本でどういう状況なのか、さっぱりです。 アメリカではこのN54と呼ばれる3 …

世界最速記録を樹立したXXX、うーん恐るべし

はい、世界最速の芝刈り機です(笑)。 日本ではゴルフ場なんかでしか見かけませんけど、 ボクが住んでいたオーストラリアでは学校の校庭整備、 農場タイプ(農家ではないが)の住居なんかでよく見かけました。 …

no image

新型アルファロメオ・ミラノが流出

147の後継車に当たるんでしょうね。 いやはや、工場の人間が流出させたのでしょう。 キッチリ、スクープ写真に仕上がっています。 インパネ周り、すっきりしました。 もっと写真をご覧になるにはコチラ。

アウディのオシャレな宣伝in Canada

トロント国際映画祭で行われた、アウディのプロモーション活動です。 「クワトロほど張り付くものはない」というキャッチコピーを謳い、ミニカーを張り付け回ったんです。 動画で見える1:43スケールのミニカー …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー