CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

新しい自動車メーカーのカタチかもしれない

投稿日:

frontfisker.jpg
実は数日前から気になってはいました。
フィスカーは、創設されたばかりの新興電気自動車メーカーです。
カーマはその代表作となる、プラグインハイブリッドカーなんです。
っで、「カーマのアルミスペースフレーム、ジュネーブで公開」という話題が今、熱いんです。
アルミスペースフレームといえば、アウディが量産車にA8から採用して有名ですが
100%自社開発というわけでもなさそうです。
Alcoa:アウディ、フェラーリ
Hydro Aluminium of Denmark:ロータス、アストンマーティン
Dana:シボレー
とサプライヤーがちゃんといるんです。
フィスカー・カーマはAlcoaかDana、いずれかのアメリカ系だと予想しています。
fisker-karma-production-ready-model_1.jpg
カーマの話題を調べてみると、不思議なことに気づきます。
アルミスペースフレーム:サプライヤー現在不明
プラグインハイブリッドシステム:Quantum Technologies(共同開発と謳ってはいますが)
バッテリー:Advanced Lithium Power(カナダの新興電池企業)
生産:Valmet Automotive(ポルシェボクスターやケイマンなどを生産中)
あれれれれ・・・、根幹部分全部、外注に見えません?
フィスカーって、プロデュース業だけ?
足りないのってインテリアとか、サスペンションとかだけじゃないですか。
でも、サプライヤーはたくさんあるから問題ありません。
なのに、エコ系ということと雇用を増やせる、という理由で
米エネルギー省から低金利融資500億円近くを引き出しています。
小規模自動車メーカーって、何気にビジネスチャンスかもしれません。
プロデュース業だけで、成り立つのであれば。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

やっぱりリコール、フェラーリ458イタリア

来ましたぁ!フェラーリ458イタリアにリコールです。今のところ、でもアメリカで、ですけどね。 国土交通省のリコール情報には、現段階では何もありません。 リアフェンダー内のヒートシールドに使われている接 …

フェラーリF50をぶっ壊したFBI捜査官

Photos:Wreckedexotics.com 2003年、アメリカ・ペンシルバニア州・ローズモントのディーラーから盗まれたフェラーリF50。 ディーラーは盗難保険に入っていたので、全額保険金が支 …

トヨタやホンダの北米工場でのお話・・・

アメリカ・テキサス州にあるトヨタの工場。約2800人の従業員が働いています。 特にテキサス工場は、製造業に携わったことがない従業員が多いことでも有名です。 タンドラやタコマといった、アメリカ人ウケが良 …

ホンダCR-Z改めホンダKR-Z

ホンダCR-Zに非ハイブリッド・モデルが投入される噂がうっすら流れています。 1.6lターボエンジンを搭載するんじゃないか、と結構具体的。 そんななか、LHTパフォーマンスというチューナーがやってくれ …

続報!ゲンバラ破産申請が確認された

ずっと自動車王国でお届けしているポルシェチューナー、ゲンバラのニュースです。 遂にゲンバラのスポークスパーソンが、今日破産申請したことを認めました。 CarsUKによると、ウーヴェ・ゲンバラは昨年12 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー