CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

相場関連ニュース、奥行きが足りない

投稿日:2010年2月20日 更新日:

niger.gif
木曜日早朝、NIGERでクーデターのニュースがBBCに流れました。
日本では金曜日朝でかるーくニュースになった程度でした。
木曜日早朝、原油価格は瞬間的に2ドルもジャンプしたんです。
世界中の投資家が「ニジェール」と「ナイジェリア」で混同したんです。
ニジェールは世界有数の貧国ですが、ナイジェリアは産油国ですからね。
ドル円相場もいきなり円安方向に振れました。有事のドル買い、ってやつです。
っで、金曜日にはアメリカFRBの公定歩合引き上げで、更なる円安方向へ。
こうやってあらゆる相場は、ニュースによって大きく左右されるんです。
でも、日本のニュースって相場の動向を報道するだけで、あまり理由まで追及しません。
難しい、というのもあるでしょうけど、本当は貿易立国日本にとっては死活問題のはずです。
輸入業者にとっては円高が望ましいでしょうし、輸出業者にとっては円安が望ましいでしょう。
一概にどっちがいいと言えない日本の特性は、原料の多くを輸入して
加工品を輸出するのが製造業が多いからかもしれません。
内閣府が「企業行動に関するアンケート」によると、輸出企業の採算円レートの実数値平均は
92.9円/USドルだそうです。
そして為替相場や原油価格の変動によって、日本国内の株式相場も影響を受けます。
すべての相場が、すべての相場を動かすんですね。
そして、自動車関連業界には物凄い影響があるんです。
日本国内よりも、海外での売上のほうが多いんですしね。
もっと報道、検証されてもよさそうなものなのに・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

7転8起の精神を感じさせるモビリティ動画

(Wikipediaより) ここ最近、起き上がり小法師を彷彿とさせるモビリティ関連がチラホラ出回っていましたので、まとめて取り上げてみます。まずは、クラシックカーイベントの帰り道すがら、集まった観衆に …

日産GT-R動画に次期M・ベンツCクラス

ニュルブルクリンクで撮影された、日産GT-RスペックMのテスト模様です。 街乗り重視の快適スーパーマシンとなる噂だけあって、足回りの動き軟らかそうです。 フロントバンパー両脇はカモフラージュが施されて …

バッテリー駆動のクラクションで音楽演奏

GARY NUMANはイギリスの80年代を代表する、テクノポップのミュージシャンです。 「ギャリー・ニューマン」が正しい発音ですが、日本では「ゲイリー・ニューマン」と呼ばれています。 ゲイリーって・・ …

シボレーコルベットはアメリカのプライド

シボレー・コルベットのテレビCMが放映されることになったそうです。 いやはやアポロのイメージまで持ち出して、アメリカの凄さをアピール(笑)。 アメリカではオバマ政権がNASAの予算削減を発表。日本の事 …

原油高の際には自動車メーカーが差額負担?!

6月5日までに「クライスラー」、「ダッジ」、「ジープ」、いずれかのクルマ購入者に朗報です、アメリカ限定ですが・・・。 希望者は登録後、上のようなクレジット機能付き給油専用カードが送られます。 しかも1 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー