CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

エド・ホワイトケアGM新社長

投稿日:

ed-whitacre.jpg
嫉妬記事です(笑)。
アメリカの通信最大手、AT&Tに43年間勤めた、ホワイトケア氏。
2007年にCEOを退職し、その退職パッケージに注目が集まった人物です。
なんと総額1億5850万ドルにも上る、退職金(下記の福利厚生を含む)を受け取ったのです。
車両代年間2万4000ドル(リースの支払い代金ってことでしょうね)、
ホームセキュリティ代年間6500ドル(元社長でも狙われるんでしょうか)、
AT&T所有のジェット機、毎月10時間の無償使用(これは高そうだし便利)、
クラブ会費年間2万5000ドル(ゴルフや紳士が集まるクラブってことでしょうね)
退職後、3年間は年収100万ドルちょっとでAT&Tでコンサルタントとして雇用。
ちょうど3年のコンサルタント契約を終え、今度はGMの社長に就任です。
いやはや、アメリカンドリームってサラリーマンにもあるんですね(笑)。
ちょーーーーーーーー、羨ましい。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

アメリカにおけるトヨタの新たな火種・・・

アメリカのコンシューマーレポート(消費者団体のレポート)が発表したところによると、 レクサスGX(日本で言うところのトヨタ・ランドクルーザープラド)は「買うべきでないリスト」に掲載。 緊急回避を想定し …

フェラーリ社が販売するヘルメットは意外に安いっ!

最近、「高級車」と分類される自動車メーカーは、ブランド力を生かした自動車以外の 商品展開がかなり進んでいます。アパレルはもちろん、腕時計、筆記用具、カバン、自転車等々、 ライフスタイル全般を攻めていま …

車雑誌は世界中で苦しい実態が浮き彫りに?

Jalopnikで取り上げていた、雑誌業界の厳しい現状です・・・。 アメリカのAutomobile、イギリスのCar、そしてドイツのAuto-Bildに共通することは? まぁ、「クルマ雑誌」であること …

流出中のベンツとアストンテスト車両

アストンマーティンV8ヴァンテージ、タイミングとしてはマイナーチェンジですよね。 個人的にはジャガーXK同様、スーパーチャージャーでも足すのかな、と思っています。 リア写真にはV12エンジンを搭載した …

フェラーリカリフォルニアにターボモデル?!

フェラーリが最後にターボチャージャーを採用したのは・・・、F40です。そう考えると結構、時間が経っていますねっ。YouTubeで捕獲されていたのは、カリフォルニアをベースにしたテスト車両です。 世界的 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー