CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ブガッティヴェイロンの恐るべき維持費

投稿日:

bugattigrandsportfd_53.jpg
イギリスの老舗自動車雑誌、AUTOCARで取り上げられた話題です。
ブガッティヴェイロンの年間維持費をざっくり試算すると・・・、ハチャメチャだったようです。
まず4000kmごとに交換が推奨されている、タイヤ。
ミシュランパイロットスポーツ2はヴェイロン専用コンパウンド配合で、約300万。
タイヤ4回交換目には、ホイールの検査(クラックや歪み)が必要で、交換は1本120万強。
1万6000kmごとにホイール交換が推奨されていて、約500万。
定期検査は約200万。
やっぱりスーパーカーはこれくらい、身近じゃないほうがいいんでしょうね。
しかし、憧れすら感じられないのは、私が大人になって現実を知ったからでしょうか。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

M・ベンツ次期Sクラスは中国デビュー?!

中国のメディア(北京のJinhua Timesと紹介されていますが検索できません・・・)が報じたところによると、M・ベンツ中国法人のクラウス・マイアーCEOは次期Sクラス正式デビューを中国で、と目論ん …

no image

M・ベンツの燃料電池Bクラスにアクシデント?!

以前、M・ベンツ125周年記念イベントの記事をお届けしました。 そこで発表された内容のひとつが、燃料電池Bクラス3台のワールドツアーです。 残念ながら日本は走行エリアに入っていなかったので、あまり現状 …

オイルの兵糧攻めに直面したギリシャ

ロイター通信が報じた、ギリシャの厳しいオイル事情に興味を引かれました。当然といえば、当然ですが・・・、現在のギリシャには信用力がありません。国と民間企業の財務内容は別だとは思いますが、そうは世間が許さ …

ボルボの次世代C70が姿を現した!

テレビCMの撮影をしていたところを、スクープされたようです。 走りについては一切不明ですが、キープコンセプトでリファインされた雰囲気。 写真をもっと見るにはコチラ

no image

GMでリチウム電池研究棟が爆発か?!

アメリカ・ミシガン州ウォーレンにあるGMの施設で爆発事故があったようです。技術開発棟が爆発しており、多くのメディアがリチウムイオン電池が原因ではないか、と報じています。最近まで米国NHTSA(運輸省道 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー